-ard

1 「過度に…をする人, 大いに…をする人」の意味の名詞を造る. 軽蔑的なことが多い. coward, sluggard など。異形 -art 
2 人名にも多くみられる Leonard, Richard など。
3 単に語幹を強調するために付加することもある standard, blizzard など。

(語源)フランク語で人名の語尾として使われた語尾 '-ard' に由来して、古期フランス語、中期英語を経て現代に至る。(古期高地ドイツ語群にみられる人名, 例えば 'Bernhart'(フランスでは 'Bernard'), の'-hart' は 「強い、丈夫、たくましい(hard)」という意味を添えている。)




印欧語根
kar- 硬いこと、鋭いことを表す(hardなど)。厳格な、勇気のあるなどの意味から名前にも多い。(Richardなど)。力や権力 (-cracy)
この接尾辞を持つ語
Bernard
[名詞]
1バーナード《男の名;((愛称)) Bernie》. 印欧語根等はbear(2), hard参照
Gerard
ジェラード《男の名》

「やりが得意な」というの意の古高地ドイツ語に由来
Leonard
レナード《男の名》
Richard
男の名

「有能な統治」の意の古高地ドイツ語に由来
blizzard
ブリザード, 吹雪, 暴風雪, 暴風
brassard
[名詞]
1腕章
2(よろいの)腕当て

「より短い→上腕」の意味のギリシャ語から
coward
臆病者。「尾」の意のラテン語cauda→古フランス語→中英語
dastard
[名詞] ひきょう者, 腰抜け, 卑怯なやつ

おそらく「元気がなくなる、腐敗する」意のdæsaの過去分詞形→「疲れ切った」意の古ノルウェー語dæstrの変形→中英語
galliard
ガリアド《16-17世紀に流行した2人で踊る3拍子の陽気なフランス舞踊》;この舞踊用の曲. 「力、権力」 の意味が転じて「活気のある」という意味の古フランス語に由来する。
goliard
(12-13世紀ヨーロッパの)遊歴学者, 放浪学生, ゴリアルドゥス《各地を遍歴しながらラテン語の風刺詩を作ったり王侯の前で吟遊詩人・道化の役割を演じた》
haggard
[形容詞]やつれた, 激しい, 《タカ狩り》〈タカが〉なれない, 野生の
[名詞]《タカ狩り》なれないタカ. 野生の成鳥のタカは慣れないため。
laggard
[名詞]遅れる人, のろま, (景気の)停滞分野

[形容詞](…の点で)おそい

印欧語根などはlagを参照
niggard
【n.】
けちん坊.

【adj.】
けちん坊の.

おそらくスカンジナビア語nig→中英語nigardから
petard
【n.】
1〔歴史〕(小型で釣鐘形の)爆破火具《戦時における城門・城壁などの破壊用》.
2 爆竹, 花火(の一種).
poniard
【n.】
((文))短剣(dagger).

【v.】
…を短剣で刺す.
sluggard
[名詞]怠け者, のらくら者, 無精者

[形容詞]なまけた, のらくらした, 無精の

中英語sluggart←おそらくsluggi←おそらくスカンジナビア語から
standard
基準, 規格, 標準, 標準器
wizard
[名詞]
1 (男の)魔法使い(▼女の魔法使いはwitch);魔術師;奇術師
2 (またwhiz, wiz)((略式))(…の)名人, 鬼才, 天才
3 《コンピュータ》ウィザード:(コンピュータ技術の)達人

[形容詞]
1 魔法(使い)の, 魔術(師)の
2 ((英俗))すばらしい, すごい

印欧語根等はise(1)参照


【戻る】
【TOP】