この語根 yeug- から派生した単語 | ||
---|---|---|
Yuga
| 〔ヒンドゥー教〕(世界を4時代に分けたうちの)1時代. | |
adjoin
| [動詞] |他| 1…に隣接する, …の隣りにある(be next to);…につながる 2…を〔…に〕接合[合併]する〔to〕 |自| 隣り合う, つながる |
|
adjunct
| [名詞] 1〔…に対する〕付加物, 付属品, 添えもの〔to, of〕 2助手, 補助役 3〔言語〕(【略】adj.) a付加語[詞]《主語・述語・目的語・補語以外の副詞相当語句 b(一般に)修飾語[句, 節]《削除しても文構造に変化をきたさない部分》 4〔論理〕添(てん)性, 偶有性 [形容詞] 付属の, 補助の;臨時雇の |
|
adjust
| 〈…を〉調節する, 合わせる, 直す | |
adjustment
| 調整, 調節, 加減. 印欧語根等はadjust参照 | |
azygous
| (=azygosとも表記) [形容詞] 単一性の [名詞] 単一器官. 「結合していない」というギリシャ語に由来 |
|
conjoin
| [動詞] 1(…を[が])結合[連合]させる[する] 2〔言語〕(…を)等位接続する |
|
conjugal
| 結婚の, 夫婦間の, 夫婦の | |
conjugate
| [動詞] 1〔言語〕〈動詞〉を活用[変化]させる 2〔化学〕…を共役(やく)させる 3((廃))(結婚などで)…を結びつける [形容詞] 1接合した, 対になった;〔植〕〈羽状葉が〉2対の小葉を持った 2〈本が〉2丁を1枚にした 3〔言語〕〈語が〉同根の, 同語源の 4〔数学・化学・物理〕共役の [名詞] 1〔言語〕同根の語;同語源の語;動詞の活用形 2〔数学・化学〕共役 3二つのものが結合した結果, 合体の結実 |
|
conjunct
| [形容詞] 1〔…と〕結合[連合]した〔with〕;共同の 2〔言語〕〈代名詞などが〉結合形の 3〔音楽〕2度音程の, 順次進行の 4〔天文〕〈星などが〉連なった, 近接した [名詞] 1〔言語〕接合詞《yet, therefore など接続副詞に相当するもの》;等位項《生成文法の用語;重文を構成している等位節》 2〔論理〕連言[連接]肢《連言命令中の連言記号で結ばれた各命題・定式》 3結合したもの[人] |
|
conjunction
| [名詞] 1 [U][C]結合[連結]すること;共同, 連帯 2 (事件・状況などの)関連, 同時発生 3 《文法》接続詞 4 《天文》合ごう:2つ以上の天体が同じ黄経上にあること 5 《論理学》連言命題:通例andによって結ばれる複合命題 印欧語根等はconjunct,conjoin参照 |
|
disjoin
| [動詞](他) …を引き離す, 切り離す, 分離する(=separate) (自)分かれる, 離れる 中英語disjoinen←古フランス語desjoindre←ラテン語disiungereから。印欧語根などはjoinを参照 |
|
disjoint
| [動詞](他) 1 …の継ぎ目を離す, 関節をはずす, …を解体する, ほぐす 2 ((しばしば受身))…を乱す, 混乱させる;〈考え・話・文体などを〉支離滅裂にする (自)離れる, ばらばらになる, 関節がはずれる, 脱臼きゅうする [形容詞] ばらばらの, 支離滅裂な 「破壊する」意の中英語disjointen←古フランス語desjoint(desjoindreの過去分詞形)から。印欧語根などはdisjoin, joinを参照 |
|
disjointed
| 支離滅裂な, 混乱した, 関節のはずれた, 継ぎ目の離れた, ばらばらになった 印欧語根などはjoinを参照 |
|
enjoin
| 〜に命じる | |
injunction
| 【n.】 1〔…に対する/…せよとの/…という〕命令, 指令, 指図〔against/to do/that 節〕. 2〔法律〕(裁判所の)差止め[禁止]命令;履行命令. |
|
join
| 【v.】(他) 1 -a [SVO1 (on) to O2]〈人が〉O1〈物〉をO2〈物〉に(直接に)つなぐ, 取り付ける《◆付属的に付け足す場合には on が加わる. 場合により to O2 は省略することもある》;〈2つ以上の物〉を〔ロープ・橋などで〕結合する(together, up)〔by, with〕. -b [SVO(M)]〈人が〉〈2人の人〉を〔結婚・友情などで〕結びつける〔in〕. 2〈人〉に〔…するのに〕加わる, 参加する〔in, for〕;〈人〉に同調する;〈団体〉に加入する;〈軍隊〉に入る(enlist in);…の場所にもどる[着く];((略式))〈人〉と落ち合う, 合流する. 3〈川・道などが〉…と合流[結合]する([類] meet, converge). 4 ((略式)) …と隣接する(adjoin). 5〔数学〕〈2点〉を〔線で〕結ぶ〔by〕, …の間に線を引く. --(自) 1 [SV(M)]〈人・物が〉〔…と〕つながる, 結びつく, くっつく(up, together, on)〔with, to〕;〔…と〕合同[連合, 同盟]する;〔人と〕協力する, 同調する(up, in)〔with〕;〔討議などに〕参加する, 加わる(in)〔in〕《◆スポーツに参加する場合は通例 participate [take part] in ...》. 2〔…で〕隣接する〔at〕;〈2つ以上のものが〉合流する. 3〈軍が〉〔敵と〕戦う〔with〕;((主に英略式))軍隊[選挙運動]に加わる(up)([類] enlist). 【n.】 接合箇所[点, 線, 面], 継ぎ目;結合[合流](すること);〔数学〕結び, 和集合(union). 中英語joinen←古フランス語joindre, joign-, join-←ラテン語から |
|
joinder
| 【n.】 1接合, 結合.2〔法律〕a併合《当事者の併合(〜 of parties), 訴訟の併合(〜 of actions)など》.b受け入れ(〜 of issue)《相手方の提起した争点を受け入れること》. |
|
joint
| 【n.】 1 関節, 節(ふし). 2 接合(法), 継ぎ目([類] join, seam);接合するもの;〔木工〕(木材の)仕口;〔製本〕(表紙の)みぞ《厚表紙につけた背と平(ひら)の境目のみぞ》;〔機械〕継手, ジョイント(【略】 jnt., jt.);〔植〕(枝・葉・豆果などの)関節, つけ根;〔地質〕(岩石の)割れ目. 3 ((英))(通例骨付きの)肉の大切り身(((米)) roast). 4 ((俗))安レストラン[ホテル, (もぐり)酒場];賭博(とばく)宿,;(うさんくさい)遊興[歓楽]街;(一般に)人の集まる所, 家;(市(いち)やサーカスなどの)売店. 5 ((俗))[しばしば the 〜] マリファナたばこ;紙巻たばこ. 6 ((米俗))[しばしば the 〜] 刑務所(prison). 7〔数学〕節点(node). 【v.】 1 …を継ぎ目で接合する;(接合する前にかんなで)〈板〉の縁を滑らかにする. 2 ((正式))〈肉など〉を大切り身に切る《◆disjoint の方が普通》. 3 継ぎ目でつながる. 【adj.】(比較変化なし)[限定] 1 共同の, 共通[共有, 連帯]の(⇔ several);〔軍事〕統合の《陸海空のうち2軍以上が参加する》. 2〔数学・統計〕同時の, 結合の, 2つ以上の変数を持つ. 3 ((俗))〈ホテル・レストランなどが〉安い. |
|
jointly
| [副詞] いっしょに, 共同で, 共通して joint参照 |
|
jointure
| 【v.】 〔法律〕〈妻〉に寡婦資産(生涯年金など)を設定する. 【n.】 1〔法律〕寡婦資産《通常は生涯不動産権(life estate)》.2接合(された状態). |
|
jostle
| 【v.】 1〈人など〉を〔場所から〕突く, 押しのける(away, aside)〔from〕;[〜 one's way] 押し分けて進む. 2〔…を得ようと〕…と競り合う〔for〕. 3 …と接触する, 触れ合う, 衝突する. 4 ((米俗))〈人〉に対してすりを働く. 5〔…を〕押し分けて進む〔through〕;〔…を〕押し合う, 押す〔against, with〕. 6〔人と/…を得ようと〕競り合う〔with/for〕. 7 近接して存在する;(まわりを)うろつく(around). 8 ((米俗))すりを働く. 【n.】 押し合い, 衝突. |
|
joust
| 【n.】 1 (中世の騎士の)馬上槍(やり)試合;[〜s] その大会;(一般に)トーナメント. 2 (個人間の)争い, 競争, 論争《◆新聞用語》. 【v.】 1〔…と〕馬上槍試合をする〔with, against〕. 2〔…と/…を求めて〕議論[競争]する, しのぎを削る〔with/for〕《◆新聞用語》. |
|
jugate
| 【adj.】 1〔植〕〈特に羽状複葉が〉対で並んだ. 2〔昆虫〕翅垂(しすい)のある. 3 (コインの像が)一部重なって並んだ. 【n.】 ((米))大統領候補と副大統領候補が並んだ図柄のバッジ. |
|
jugular
| 【adj.】 1〔解剖〕頚(けい)部の, 咽喉(いんこう)部の;頚静脈の. 2〔魚〕腹びれが胸びれより前に[喉部に]ある. 3 ((米俗))残酷な, 生死にかかわる, 急所をつく. 【n.】 1 頸動脈(〜 vein). 2 急所, 最大の弱点. |
|
jugum
| 【n.】 1〔昆虫〕翅垂(しすい)《ガなどの前翅後縁にある突起;これが前翅と後翅を連結して飛翔のとき翅は1対として働く;cf. frenulum》. 2〔植〕向かい合って並んだ1対の小葉. |
|
junction
| 【n.】(【略】 JCT, jct., jctn, junc.) 1 連結[接合]すること[状態]. 2 連絡[結合, 結節]点;交差点(((米・豪))intersection);(川・道路の)合流点;連絡駅[地]. 3〔電子工学〕(半導体などの)接合(部);〔電気〕接続箱(〜 box). 4〔言語〕連結, 連接《a red rose のように修飾・被修飾の関係, またはその語群》. 5 [(the) J〜]((英俗))クラッパムジャンクション駅(Clapham Junction). |
|
juncture
| 【n.】((正式)) 1 接続, 連結(junction);接合点[線], 継ぎ目, 連絡箇所(【略】 JCT, jct.). 2 (重大な)時点, 時期. 3〔音声〕連接. |
|
junta
| 【n.】 1 [単数・複数扱い] (クーデター後の)軍事政府[政権]. 2 (スペイン・南米などの)議会. 3 (政治的な)秘密結社(junto). |
|
just(2)
| 【n.】 =→joust. 【v.】 =→joust. |
|
juxtapose
| 【v.】 1(対照比較のため)…を並列[並記]する. 2…を〔…の〕そばに置く〔to, with〕. 「すぐ近くに」の意のラテン語iūxtā+「置く」意のフランス語poser→フランス語juxtaposerに由来 |
|
juxtaposition
| 【n.】 並列, 並記 印欧語根などはjuxtaposeを参照 |
|
rejoin
| 再び加わる,復帰する | |
rejoinder
| 答弁, 返答, 応答, 言い返し | |
subjoin
| [おおげさに] …を〔…に〕付け加える, 書き足す | |
subjugate
| 〜を押さえる, 支配する, 征服する | |
syzygy
| 1. 〔天文〕朔望(さくぼう)《太陽・地球・他の天体(月など)が一直線に並ぶ配置となること》. 2. 〔古典韻律〕複詩脚.(通例反対のもので)対をなす2つのもの. 3. 〔動〕(原生動物胞子虫類の有性的な生殖における)連接. (語源) 後期ラテン語 'sȳzygia' ← ギリシャ語 'suzugiā' (結合, 合体) に由来する。 ギリシャ語 'suzugos' (一対の : 'sun-' ( = syn-) + 'zugon' (牛の首をつなぐ くびき) ) に由来する。 |
|
yoga
| ヨガ | |
yoke
| くびき, 支配, 束縛, 権力 | |
zeugma
| 〔言語〕くびき語法《1つの動詞・形容詞で2つ(以上)の名詞を無理に支配させること》. | |
zygoma
| 〔解剖〕頬骨, 頬骨弓. (語源) ギリシャ語 'zugōma' (ボルト), 'zugoun' (結合する) に由来する。 | |
zygote
| 〔生物〕接合体, 接合子. |
この語根 yeug- から派生した接頭辞 | ||
---|---|---|
zygo-
| 「(一対の牛などを首の所でつなぐ)くびき」, 「一対を成している」, 「結合した」 という意味を表す。 《 ◆ 母音の前では "zyg-" 》 (語源) ギリシャ語 "zugon" (くびき) に由来する。 |
この語根 yeug- から派生した接尾辞 | ||
---|---|---|
-zygous
| 「接合体構造を有する」の意の形容詞を作る. 例:"heterozygous" (異形接合の) (語源) ギリシャ語 '-zugos' (つながれた) ← '-zugos' (〔2頭の雄牛に掛ける〕くびき) に由来する。 |