reudh-

赤、赤らんでいることを表す(red, rubyなど)。

この語根 reudh- から派生した単語
Russell
[名詞] ラッセル: 家族名, 男子の名
bilirubin
[名詞]
〔生理〕ビリルビン《血液中のヘモグロビンの分解によってできる胆汁中の赤黄色の色素》
corroborate
(信念を)強める, 確証する, 確認する
erysipelas
丹毒《連鎖球菌による伝染性皮膚炎;発熱・頭痛・嘔吐・顔面の紫斑などを伴う;Saint Anthony's fire ともいう》

「赤い皮膚」の意のギリシャ語erusipelasが原義
erythema
紅斑
erythrocyte
[名詞] (解剖, 生理学) 赤血球
infrared
[名詞][U](スペクトルspectrumの)赤外部

[形容詞]赤外(線)の;赤外線に敏感な(IR)

印欧語根等はred参照.電磁スペクトルでred(赤)の可視光線より下(マイクロ波の上)にある事に由来する。
lollipop
[名詞]棒つき飴。サンスクリット語→中インド語→ロマ-ニー語「赤」(赤いリンゴ(飴))に由来。
raddle(2)
[動詞]
…に代赭石を塗る,〈顔など〉を(紅で)塗りたてる

ruddle参照
rambunctious
どたばたした, むちゃな, 気ままな, 始末に負えない, 手に負えない, 騒々しい, 無軌道な, 無法な, 乱暴な
red
[形容詞]赤い色の, 赤くなった, 赤身の, 赤字の, ((俗))過激な

[名詞]赤[紅]色, 赤い物, ((略式))共産主義者, ((通例the ~))赤字
redhead
[名詞]
1 髪の毛が赤い人
2 《鳥》アメリカホシハジロ:ガンカモ科ハジロ属の潜水性の鳥

印欧語根等はred, head参照
redstart
ジョウビタキ《ユーラシア・北アフリカに生息するヒタキ科ジョウビタキ属(Phoenicurus)の小鳥の総称,レッドスタート《北米から南米に生息するアメリカムシクイ科(P. arulidae)の一部の種の総称;特にハゴロモムシクイ(Setophaga ruticilla)》.
「赤い尾」が原義
rissole
リソール《柔らかいパイ皮に肉・魚を半月形に包んで揚げるか焼くかしたフランス風の料理》.
roan
[形容詞]
〈主に馬が〉糟毛(かすげ)の:くり毛に白や黒の差し毛のある

[名詞]
1 糟毛の馬[動物]
2 [U]ローン革:柔らかい羊のなめし革(本の装丁に使われる)
roble
[名詞]
1 ホワイト・オーク(米国産ブナ科コナラ属の木)
2 1と同種の木の総称
3 家具に用いるいろいろな種の総称
roborant
【adj.】
強壮の

【n】
強壮薬
robust
たくましい, 頑丈な, (力)強い, 強健な, 健全な, 丈夫な, 粗野な, 体力のいる
rooibos
[名詞]南アフリカ原産のマメ科の植物。葉を発酵・乾燥させると赤くなり、ルイボス茶として使われる。
rorqual
ナガスクジラ

フランス語←「赤いクジラ」の意のノルウェー語から. 印欧語根などはred, whale(1)を参照
rouge
口紅の, 赤色の
rouille
[名詞]((仏語))ルイユ. bouillabaisseに添えられる、パン粉、にんにく、サフラン、トウガラシとオリーブオイルを混ぜて作るクリーミーでやや赤い黄褐色のソース.
roux
ルー《バターと小麦粉を合せ, 火を通して練ったもの;ソースのつなぎ》
rowan
[名詞]1 ナナカマド. 2 (またrowan berry)1の赤い実.
rubefacient
発赤(ほっせき)させる, 皮膚を赤くする
rubella
風疹(ふうしん), 三日ばしか
rubeola
麻疹
rubescent
赤くなる;赤面する
rubicund
赤ら顔の, 血色のよい
rubidium
[名詞] 〔化学〕ルビジウム。カリウムに似たアルカリ金属の一つ;銀白色の柔らかい;光電池,ルビジウム塩製造に用いる;記号 Rb,原子番号37,原子量85.47,比重1.53(20℃)。

(語源) ラテン語 'rūbid'(赤い) + -ium に由来する。発光スペクトルで赤色の光線を示すことからこの名前が付けられた。
rubiginous
さび色の, 赤茶色の
rubric
赤色の, 朱刷りの, 赤くする, 赤色で飾る
ruby
ルビー, ルビー色, 紅玉, 深紅色, 赤ブドウ酒
ruddle
[名詞]
[U]代赭たいしゃ石:羊の印つけや赤色顔料用

[動詞]
〈羊〉に代赭石で印をつける, …を赤くする
ruddock
ヨーロッパコマドリ
ruddy
血色のいい, 赤い
rufescent
赤みを帯びた, 赤みがかった
rufous
赤ら顔の, 赤褐色の, 赤茶けた
russet
あずき色, 小豆色, 朽葉色
rust
[名詞]
錆, 汚れ, しみ, 無為, 錆色, 赤褐色

[動詞](自)
1 〈鉄などが〉さびる, さびつく, 腐食する
2 さび病になる
3 〈才能・腕などが〉(不使用などのために)鈍る, だめになる
4 〈木の葉などが〉さび色になる
━━(他)
1 …をさびさせる, さびつかせる
2 …をだめにする, 害する;《植物》…をさび病にかからせる
3 …をさび色にする
rusty
錆びた, 鈍くなった, 役に立たなくなった, 下手になった, 〈植物が〉さび病にかかった, しわがれ声の
rutilant
赤みを帯びた, 燃えるように輝く
rutile
金紅石, ルチル


この語根 reudh- から派生した接頭辞
erythro-
「赤」, 「赤血球」という意味を表す。 《◆母音の前では "erythr-" 》

(語源) ギリシャ語 'eruthros' (赤) に由来する。


【戻る】
【TOP】