pau-2

切る、打つ、押すことなどの意を表す(account,computeなど)。 旧表記はpeu-

この語根 pau-2 から派生した単語
account
[名詞]
1[通例〜s] 勘定書, (金銭の)計算書, 収支決算書, 明細書;請求書;会計簿;[Accounts](会社の)経理部門
2〔金融・会計〕(貸借)勘定;預金口座;預金高
3報告, 記述, 話;(上司・上部機関への)釈明, 弁明(書);(新聞)記事, 報告書;始末書
5((正式))重要性, 重大さ;価値
6理由, 根拠;動機, 原因;責任

[動詞]
1[SV for O]〈人が〉O〈事実など〉の理由を(十分)説明する;〈事が〉〈出来事など〉の原因[源, 作因]となる, …の原因を説明する
2〔行為などの〕釈明をする, 責任をとる〔for〕
3〔金銭の〕支出報告をする〔for〕
accountability
[名詞]
1 説明責任, 義務;会計責任
2 《教育》成績責任:生徒の成績によって学校の予算や教師の給料が左右される方式

印欧語根などはaccountable,account参照
accountable
[形容詞]
1〈人が〉〔人に/行為などのことで〕(釈明する)責任がある;記録作成の義務がある〔to/for〕
2〈行為などが〉もっともな, 無理もない;説明可能な[されうる]
accountant
[名詞]会計士[係, 官], 主計, 会計専門家
印欧語根等はaccout参照
accounting
[名詞]
[U]会計学;会計, 経理(((主に英))accountancy)
印欧語根等はaccoun参照
amputate
〈手足など体の一部分を〉(手術で)切断する
anapest
[名詞]
〔韻律〕(古典詩の)短短長格;(英詩の)弱弱強格(の詩)
computation
[名詞]
計算[算定](法);計算結果, 算定数値;コンピュータの操作
computational
[形容詞]計算に関する;コンピュータによる

印欧語根等はcomputation,compute参照
compute
算定する
count(1)
[動詞]
勘定に入れる, 考慮する, 数える, 計算する, 数に入れる

[名詞]
数えること, 計算, 総数, 論点, 《スポーツ》カウント, 考慮, 会計, 《繊維》(番手)

中英語counten←古フランス語conter←ラテン語computāreから
counter(2)
[名詞]
1 (銀行・店などの)勘定台, カウンター, コーナー, (店の)売り台;(食堂・バー・図書館などの)カウンター;((米))(台所の)調理台(((英)) worktop);(商品の)陳列台
2 数える人, 計算者;計算器[機], 計数器, コンピュータ;〔物理〕(放射線の)計数管;(イオン化した粒子や光子を感知・算出する)計数装置
3 (ゲームの)カウンター, 点棒, チップ《得点計算に用いる金属・プラスチック・木などの小片》;(盤上で行なうゲームの, 木[金属, プラスチック]製の)駒, 石, ペグ
countless
無数の
depute
[v.]
〈人〉を代理に任命する, 〈人〉に代りに〔…するよう〕命ずる, 代理を務める

[n.]
代理人

deputy
[名詞] 代理(人), 代理役, 代理官, 副官, (選挙区の)代表者, 代議員,((米))保安官代理
[形容詞] 代理の, 副の
印欧語根等はdepute参照
discount
[動詞]
〈ある金額を〉割引する, 与信融資する, 〈話を〉割り引いて聞く, あらかじめ考慮しておく

[名詞]
ディスカウント, 割引, 割引額, 割引率, 減価

[形容詞]
〈商品が〉安売りの, 投げ売りの
disputatious
議論好きの, 論争的な, 議論がましい
印欧語根等はdispute参照
dispute
[動詞]
(言い)争う, 〜に異議[疑い]を差しはさむ, 〜に異論を唱える, 抵抗する, 反抗する, 論争する

[名詞]
論争, 議論, 口論, 言い争い, 紛争, 争議
imputation
【n.】
1〔人に〕(罪などを)着せること, (責めなどを)負わすこと, 転嫁(attribution)〔to〕.2〔…という〕非難〔that節〕, 汚名, 責め(blame).3〔経済〕帰属《家事・持家はその効用・価値は計上されないが, これらにも一定の価値・効用を想定すること》.4〔神学〕帰負《神がキリストの行為を人間のものとみなすこと》.
impute
【v.】
1[SVO1 to O2]〈人〉がO1〈罪・失敗など〉を(不当に)O2〈物・人〉のせいにする, …に負わす, 帰する(attribute).2〔経済〕〔持家などに〕〈(家賃としての)価値〉を帰属させる〔to〕.3〔神学〕〈罪〉を〔人に〕帰負する〔to〕.
indisputable
【adj.】
議論[疑問]の余地のない, 明白な, 確実な
pave
【v.】
1 [通例 be 〜d]〈道路・床が〉〔…で〕舗装されている, 覆われている(over) 〔with〕.
2 (舗装するように)…を覆う.
pave`
【n.】
1 ((古))舗装;舗道(pavement).
2〔宝石〕パーベー《地金が見えないよう宝石を一面にはめ込む手法》.
pavement
【n.】
1 舗装(面).
2 舗装道路, ((米))車道;((主に英))(舗装した)歩道(((米)) sidewalk, ((英))footway, ((英))footpath.
3 ((主に米))舗装材料, 敷石.
4〔地質〕(岩などの)舗石状のもの[面].
5〔動〕(歯・うろこなどの)きっちりした並び[構成].
pavid
【adj.】
((まれ))おびえた, 気の小さい.
pavé
【n.】
1((古))舗装;舗道(pavement).2〔宝石〕パーベー《地金が見えないよう宝石を一面にはめ込む手法》.
pit(1)
[名詞]
1 (地面の)穴, くぼみ
2 (野獣を捕らえる)落とし穴, (一般に)穴
3 《採鉱》坑あな, 立て坑, 炭坑
4 (人体・物の)くぼみ, へこみ;あばた;((米略式))わきの下
5 (動物を入れる)囲い;闘犬[闘鶏]場
6 ((米))(取引所内の)仕切り売り場
7 ((米))オーケストラ席
8 ((しばしばthe ~))((英古風))(劇場の)平土間(最低料金の席);その観客
9 ((the ~))地獄;墓穴;((the ~s))((話))きたない[ひどい]場所, ひどい状況[人], 最低
10 《オートレース》ピット
11 《陸上競技》ピット(跳躍競技の着地場)
12 《植物》(細胞壁の)壁孔
13 《動物》ピット器官:カエルの目と鼻孔の間の感熱器
14 ((通例one's ~))((英俗・古風))ベッド

[動詞](他)
1 ((通例受身))…に穴をあける[掘る], くぼみを作る
2 ((主に過去分詞形で形容詞的))…にあばたをつける[残す]
3 〈動物などを〉(…と)戦わせる, 〈人・技などを〉(…に)対抗[競争]させる
4 …を穴に入れる[埋める, 貯蔵する]
━━(自)
1 穴[くぼみ, へこみ]ができる
2 《医学》〈体の部分が〉むくむ
putamen
【n.】
〔植〕果核.
putative
【adj.】
1 推定[推測]上の(supposed);うわさの, 世評では…となっている, 一般的に…と見なされている.
2〔言語〕推定法の《確実性・蓋然性を表す動詞の法. Your son will be a big boy now. の will など》.
raconteur
話し上手な人, 談話家, 話上手
recount
〜を数え直す, 物語る, 詳述する, 数える, 列挙する, 数え上げる
reputable
評判の良い
reputation
名声, 世評, 評判, 好評
repute
[名詞]
評判, 世評, 噂, 名声, 信望, 好評
[動詞]
〈人・物を〉(…と)考える, みなす, 思う, 評価する((as, to be ...))
reputed
〜と一般に言われる, 〜と称せられる, 〜という評判の, 一般に称せられる, 噂の, 世にいわゆる, 世間で名高い, 評判のいい
uncountable
【adj.】
1 数えきれないほどの, 無数の.
2 〈性質などが〉数えられない;〔言語〕不可算の.

【n.】〔言語〕不可算名詞

印欧語根などはcount(1)を参照


【戻る】
【TOP】