pag-

留めたりくくりつけることを表す(compact1など)。pay(1), peace, pacificなどの由来として、平和(人々が合意の下にとどまること)。travel等の由来として、杭(地面にとどまる)。pak-とも表記。

この語根 pag- から派生した単語
Areopagus
[名詞]
1アレオパゴス《a古代ギリシア, アテネのアクロポリス北西の丘.b〔古代ギリシア史〕aに議場のあったアレオパゴス会議, 最高法廷》
appease
(要求に応じたりものを与えたりして)〈人を〉なだめる
compact(1)
[形容詞]
ぎっしり詰まった, コンパクトな, 小型の

[動詞]
1 ((通例受身))…を密集させる, ぎっしり詰める;圧縮する
2 強固にする
3 結合して作る
4 固まる

[名詞]
1 (化粧用の)コンパクト
2 ((米))(特に経済設計の)小型自動車
compact(2)
[名詞]
[U][C]((形式))(正式の)同意, 協定, 契約

[動詞]
(自)(…と)協定する((with ...))
dispatch
(急ぎの書類・荷物を)発送する, 急送する, 急派する, (仕事を)さっさと片付ける, 片付ける, 殺す
fang
牙, 犬歯
fay
[動詞](他)(自)〈木材を〉ぴったりと接合させる;〈木材が〉密着する.古英語に由来
homepage
[名詞]
《インターネット》ホームページ:ワールドワイドウエブの情報画面

印欧語根等はhome,page(1)参照
impact
【n.】
1〔…への〕衝撃, 〔…との〕衝突(collision, crash);衝撃力, 反発力;〔物理〕衝突〔on, against, into〕.
2 [通例 an/the 〜]〔…への〕(強い)影響(力), 衝撃〔on〕.

【v.】
1 ((正式))…を窮屈にする, …を〔…に〕詰め込む(press closely)〔in, into〕.
2 …に衝突する;…に到着する.
3 ((主に米・豪))…に(悪)影響を与える.
4 ((正式))〔…に/…と〕衝突する, ぶつかる〔on/with〕.
5 ((主に米・豪))〔…に〕(悪)影響を与える〔on〕《◆((米))では標準語法となっているもののこの用法を嫌う人も多い;make [have] an 〜 on ... の方が普通》.
impale
【v.】
1 …を〔やり・ピンなどで〕突き刺す(pierce);…を〔ピンで〕固定する(fix)〔on, upon, with〕;〔歴史〕…をくし刺し(の刑)にする.
2 …を身動きできなくする.
3〔紋章〕…を合せ紋にする《盾を中央線で左右に分け, 2つの紋章をそれぞれの側に描く》.
4 ((古))…を柵で囲う. [◆empale ともつづる].
impinge
【v.】
1〈光・波などが〉〔…に〕突き当る, 衝突する〔on, upon, against〕.
2〔自由・権利などを〕侵害する, 侵す(encroach);〔…に〕打撃を与える〔on, upon〕.
3〈思想などが〉〔想像力などに〕影響を与える〔on, upon〕.
4 …を侵害[侵食]する.
mastopexy
[名詞]《外科》乳房固定術。胸の整形手術で乳房を持ち上げたり、形を変えたりすること。
newfangled
【adj.】
1 [通例限定]((略式))最新式の;最新流行の(=new-fashioned).
2 新しいだけの, 奇をてらった;〈人が〉新しがり屋の
pace(2)
【前置詞】[意見などの相違を述べる前に] …には失礼ながら。ラテン語で「平和」が原義
pacific
【adj.】
1 平和を好む[求める], 好戦的でない(peaceable);〈政策などが〉宥和的な;〈時代などが〉平和な, 泰平な
2 穏やかな;静かな;温和な, おとなしい
3((P-))太平洋(沿岸)の

[名詞]((the P-))太平洋
pacifist
【n.】
1 平和[不戦]主義者.
2 兵役拒否者.
pacify
【v.】
1 …を平和な状態に戻す;〈暴徒など〉を制圧[鎮圧]する.
2〈赤ん坊など〉をなだめる;〈興奮・怒りなど〉を静める(placate).
pact
【n.】
(個人間の)〔…する〕約束〔to do〕, (国家間の)協定, 〔…との〕条約〔with〕《◆新聞・雑誌の見出しでは treaty, agreement より好んで用いられる》
pagan
【n.】
1 異端者, 異教徒(heathen);((古))キリスト教不信者, (古代ギリシア・ローマの)多神教者.
2 無宗教者;不信心者;快楽主義者

【adj.】
[通例限定] 異教徒の;不信者の
paganism
[名詞]
1 異教思想[精神].
2 異教徒の信仰[慣習].
3 不信仰, 無宗教

印欧語根等はpagan参照
page(1)
[名詞]
1 (本の)ページ《◆印刷物の「1枚」「1葉」をさすこともある》(【略】 p., pg., 複 pp.);(新聞の)欄, 面
2 [しばしば 〜s] 記録, 書物.
3 (人生の)挿話;((文))(記録に値する歴史的な)事件, 時期.
4〔コンピュータ〕記憶内容の1区分;ディスプレイの1画面(の情報).
5〔印刷〕1ページの組版.

[動詞](他)〈原稿などに〉ページづけをする
━━(自)
1 (本の)ページをめくる((through ...))
2 《コンピュータ》ページングする
pageant
【n.】
1 中世のキリスト受難劇の場面;(歴史的事件を扱った)野外劇, ページェント;(歴史的場面を見せる)行列, 山車(だし)[儀式].
2 派手[華麗]なショー;展示会, コンテスト;((文))華麗なもの, 盛観
3 虚飾, 誇示, 見せびらかし.
4 美人コンテスト《◆beauty 〜 ともいう》.
pageantry
【n.】
1 [集合的に] 野外劇.
2 壮観;華麗な式典.
3 虚飾, 誇示.
4 ((米))美人コンテスト《◆beauty 〜 ともいう》.
pagophagia
[名詞]《病理》氷食症。氷を食べることを熱望すること。しばしば鉄分不足による貧血と関連する。ギリシャ語で「凝固すること」→「堅い塊、丘、霜」の意に派生
pale(1)
【n.】
1 (柵(さく)に使う)くい;囲い, へい.
2 囲い地, 境内(けいだい).
3 (ある種の制限のついた)活動範囲[分野].
4 [the P〜] ペイル
《a 12世紀以降イングランドの支配下に置かれたアイルランド東部地方(English P〜).
b 百年戦争後もイングランドが支配していた Calais 周辺の地域(English P〜).
c ロシアのユダヤ人強制居住地域》.
5〔紋章〕縦帯《通例盾本体の3分の1幅で盾の中央に描かれる》
palette
【n.】
1 (画家の用いる)パレット.
2 (特定の画家・主題に合った)絵の具の色調(範囲), 色合い;パレットにつける色のセット;〈楽曲の〉音色の範囲;〔コンピュータ〕パレット《コンピュータが画面にディスプレイできる色の範囲;お絵描きソフトの描画用具の一覧》.3〔甲胄〕鉄製の丸いわきの下あて.
palisade
【n.】
1 (防御用の)とがりくいの垣[柵];(1本の)とがりくい;鉄製の手すり[欄干](fence).
2〔歴史〕矢来(やらい), 柵.
3 ((米))[〜s](川岸, 海岸の)絶壁;[Palisades] パリセーズ《米国 New Jersey 州北東部の, Hudson 川西岸に延びる絶壁》.
4〔植〕(葉肉の)柵状細胞《葉緑体を含み葉の表側にある》.

【v.】
…にとがりくい[柵]をもうける.
pallet(1)
【n.】
1 (陶工の)へら, (左官の)こて;(陶器を乾燥するのに載せる)板;パレット(palette).
2〔機械〕歯どめ;(つめ車の)つめ;(時計の)アンクル.
3 (オルガンなどの)空気調節弁.
4 (フォークリフト用)パレット, 荷運び台.
5〔製本〕パレット, いちょう《表紙のみぞをつくるこて状の用具》.

印欧語根等はpalette参照
pallet(3)
【n.】
〔紋章〕パレット《pale の約半分の幅の縦帯》.
印欧語根等はpale(1)(意味は5)参照
patio
【n.】
1 (スペイン式家屋に見られる)中庭, パティオ.
2 (食事・憩い用の)テラス.
3〔コンピュータ〕パティオ《ネット上の会議室》.
pawl
【n.】
(歯車などの)歯止め.
pax
【n.】
1〔カトリック〕礼拝の板;(ミサでの)親睦の接吻《中世にあった慣習で, 十字架や聖母マリアなどの浮彫板を祭壇前に置き, 祭儀の中で会衆が接吻した》.
2 ((英学生語))友人.
3 ((英学生俗語))[間投詞的に](けんかの中止・遊びの中断を要求する)待った!, タイム!
4
a [P〜]〔ローマ神話〕パークス《平和の女神;〔ギリシア神話〕の Irene に当る》.
b [or P〜] (一大国の支配の下の)平和.
5 ((米俗))通行人(passenger).
pay(1)
【v.】
1 [SVO]〈人が〉〈借金・代金など〉を支払う;〈人〉に〔…の〕代金を払う〔for (doing)〕;[SVO1O2/((まれ)) O2 to O1] O1〈人〉に O2〈金〉を〔…の代金として〕払う, 弁済する〔for〕;[SVO to do]〈人〉に金を払って…させる.
2 [SVO1O2/O2 to O1]〈人が〉 O1〈人・物〉に O2〈注意・敬意〉を払う;O1〈人〉を O2〈訪問〉する.
3 [SVOM]〈物・事が〉 O〈人など〉に報いる;[SV(O1) O2] (O1〈人〉に) O2〈利益など〉を与える[で報いる].
4 ((略式))[SVO]〈人が〉〈人〉に〔…で/侮辱・恩義などに対して〕報いる, お返しをする〔with/for〕;〈人〉を〔…のことで〕こらしめる(back, off, ((英)) out)〔for〕;〈罰・報いなど〉を〔…に対して〕受ける〔for〕.
5 ((豪略式))…を正しいと認める.
6 〔海事〕〈船〉を遅らせる《遅れを許してゆっくり走らせる》.

【n.】
1 支払い, 支出;支払い能力;((まれ))(支払い能力のある)支払い者, 支払いを迫られている人.
2 給料, 賃金, 報酬《◆salary, wages よりくだけた語》.
3 〔…に対する〕報い, 償い, 仕返し〔for〕.
4 ((略式))雇用.
5 [形容詞的に]〈設備・装置などが〉有料の, 料金払いの;自費の;〈鉱脈などが〉採鉱の引き合う.
payable
[形容詞]
〈貸付金などが〉支払う[返済する]べき;〈手形・小切手などが〉支払い満期の((to));〈金額などが〉支払い可能な

印欧語根等はpay(1)参照
payer
[名詞](金・手形・証券の)支払人, 払渡人

印欧語根などはpay(1)を参照
payment
[名詞]
1 支払物[金額]
2 [U][C]支払い, 返済;納入, 納付;支弁, 支出
3 [U][C](…に対する)報酬, 償い, 報復, 懲罰

印欧語根等はpay(1)参照
payroll
[名詞]
1 給料支払い[従業員]名簿;従業員総数.
2 支払給与総額.

印欧語根などはpay(1),rollを参照
peace
【n.】
1 平和(⇔ war);平和な期間.
2〔…との〕和解, 親睦;[しばしば(a) P〜] 講和(条約)〔with〕.
3
a 平穏, 安心, 無事.
b [the 〜] 治安, 秩序.
4 静けさ, 沈黙.
5 [形容詞的に]〈人・物が〉世界平和維持の.
6 [the 〜](ある種の教会の聖餐式で儀式としての)握手, キス.
peaceful
[形容詞]平和な, 穏やかな, 静かな;安らかな, おとなしい, 平和的な
印欧語根等はpeace参照
peasant
【n.】
1 (昔のヨーロッパの)小作農, 小百姓, 農場労働者(((米)) sharecropper, ((英)) smallholder)(cf. farmer)《◆怠惰の象徴;現在では特に発展途上国の小作農について用いられる語》.
2 ((略式))いなか者;粗野で無学な人.
pectin
【n.】
〔生化学〕ペクチン《果実・野菜中に存する半セルロース状物質》.
peel(2)
【n.】
1 長柄の木べら《パンをオーブンから出し入れするのに用いる》.
2〔印刷〕T 型棒《刷りたての印刷物を乾かすためにかけるもの》.
peel(3)
【n.】
〔英史〕ピール《16世紀にイングランドとスコットランドの境界地方に攻撃を見張るために建てた望楼つきの要塞》.
pegmatite
【n.】
〔地質〕ペグマタイト;巨晶花崗(こう)岩.
pole(2)
【n.】
1 [しばしば複合語で] 棒, さお, 柱.
2 棒状のもの;(棒高跳び・測量の)ポール;(牛馬車の)長柄(ながえ);〔海事〕軽円材(light spar), マストの上部;(電車の)ポール;(理髪店の)看板柱;(下枝がなく真っすぐな)細く若い立木;スキーのストック(ski pole).
3 ロッド《長さの単位;16.5フィート(rod)》.
4 (競技・レースの)内側のコース.
5 ((米俗))拳銃(pistol).
6 ((俗))=→penis.
7 職杖(しょくじょう), 権力, 職権.
8〔聖書〕家系, 血統, 子孫.
9〔解剖〕桿状(がんじょう)体《網膜内の感光細胞》.
10〔細菌〕桿菌.
11 釣り人.
12 [しばしば 〜s] (列車の)車台, (貨物車の)牽引棒.

【v.】
((米俗))銃で武装する(up).
prepay
[動詞](他)…を前払いする, 前納する

印欧語根等はpay参照
propaganda
【n.】
1 (主義・思想の)宣伝, 組織的な宣伝活動,;(宣伝された)主義, 主張, 情報, プロパガンダ《◆public relations よりも誇張的な語》;宣伝機関.
2 宣教, 布教;[the P〜]〔カトリック〕(教皇庁の)福音宣教省(the Congregation of the P〜).
3 [形容詞的に] 宣伝(用)の

propagate参照
propagate
【v.】(他)
1〈動植物〉を繁殖させる;…を増殖させる;[〜 oneself] 繁殖する(reproduce).
2〈思想など〉を普及させる, 宣伝する, 〈病気〉を蔓延(まんえん)させる(spread), 伝播(でんぱ)させる.
3〈音・振動など〉を〔…を通して〕伝える, 伝達する(send(1))〔through〕.
4〈人が〉〈特質〉を遺伝させる.
━━(自)〈動植物が〉繁殖する;〈範囲・数などが〉大きくなる;〈音・振動などが〉伝わる
propagation
[名詞][U]
1 (思想・慣習などの)宣伝;普及
2 増殖, 繁殖
3 (音・電波などの)伝達, 伝播;遺伝

印欧語根などはpropagateを参照
spinto
【adj.】
スピントの《声の分類で, 叙情的でしかも劇的なものをいう》.

【n.】
スピントの声[歌手].
travail
[名詞]苦痛, 苦労, 骨折り, 辛苦

[動詞]産みの苦しみを味わう, 苦労する

おそらくラテン語「三本の棒の付いた拷問の道具」→古フランス語→中英語「懸命に働く事」
travel
[動詞]
(遠方へ乗り物で)行く, 旅行する, 〈人・動物〉が歩く:を移動させる, (会社の)セールスマンとして売って回る, 〈光・音などが〉伝わる

[名詞]
遠方や未知の国々への旅行, 旅, 運行, 運動, 紀行文, 行程, 進行, 道程, 走行
vang
〔海事〕斜桁(しゃこう)支索(用滑車)《帆桁がずり上がるのを防ぐ》;ブームを下げ帆の形を調節するための器具.〔漁業〕張り綱, 支え綱《かぎざおの先から船の両舷側の手すりに渡した綱》.


【戻る】
【TOP】