mai-1

切る、切断する、刈る、減ることを表す。 (meəi-の由来として) (例ant,emmet,malcolm)。

この語根 mai-1 から派生した単語
Malcolm
[名詞]男性名
「St.Columba(聖コロンバ)に仕える者」という意の古アイルランド語Máel Coluimに由来。ケルトの僧は頭を剃っていたことからmáelは「角のない、禿の、刈り込まれた」という意。
ant
アリ
emmet
アリ, 観光客
maim
【v.】
1 [通例 be 〜ed]〈人・体の一部が〉(けがで)不具になる(cripple)
2 …を損なう, 傷つける

【n.】
((廃))大けが;不具になること

印欧語根などはmayhemを参照
mangle(1)
【v.】
1 [通例 be 〜d]〈体などが〉ずたずたに切られる;〈車などが〉(押し)つぶされる(up);〈物が〉(原形をとどめないほど)押しつぶされる, ねじ曲げられる.
2 ((略式))〈引用・原典など〉を台なしにする(spoil)(up);〈演奏など〉をぶちこわす;〈言葉など〉を(間違った発音で)わからなくする, ごまかす
mayhem
【n.】
1((英古・米))〔法律〕身体傷害(罪)
2((略式))[おどけて](故意の)傷害[破壊]行為;大混乱(chaos)

おそらくゲルマン語→通俗ラテン語→「傷つける」意の古フランス語mahaignier→アングロノルマン語maihem→中英語に由来
mite(1)
【n.】
〔動〕ダニ《ダニ亜綱(Acari)のクモ形類動物の総称;マダニ(ticks)は除く;acarid ともいう》;(チーズにつく)コナダニ(cheese 〜)(cf. gall [harvest, itch, spider] 〜).
mite(2)
【n.】
1 小銭;〔英史〕半ファージング銅貨(1/2 farthing)《◆もとはフランドルの小銅貨》.
2((やや古))[通例 a 〜] 少量;(少額ながら)精一杯の寄付.
3 ごく小さい物[動物, 虫];((主に英略式))[通例 poor (little) 〜 で](同情の対象としての)子供.
4((やや古略式))[a 〜;副詞的に] いくぶん;[通例否定文で] 少しも(…でない)(not at all).
muley(1)
【adj.】
〈家畜などが〉角のない.

【n.】
角のない牛. [◆mulley ともいう]


【戻る】
【TOP】