この語根 kaput- から派生した単語 | ||
---|---|---|
Capitol
| [名詞] 1((the C-))米国連邦議会議事堂;((しばしばc-))(米国の)州議会議事堂 2 (ローマの)カピトリヌス丘;(そこにあった)ユピテル神殿 印欧語根等はcapital(1)参照 |
|
achieve
| 〈仕事などを〉成し遂げる | |
achievement
| [名詞] 1達成, 完遂, 成就;獲得 2業績, 偉業, 手柄;離れ技 3学業成績 |
|
ahead
| [副詞] 1(位置的に)前方に[へ, の], 行く手に;先に立って, (レースの)トップで;[名詞の後で] 前方の;〔海事〕前進, 船首に 2 a(時間的に)前に, 先に, 事前に b〔仕事・計画などを〕始めて, 進めて〔with〕;前途に, 将来に備えて 3[比喩的に] 進んで, 有利な立場に, 進歩[成功, 出世]して;まさって, (金を)もうけて 4((略式))(ゲームなどで)先行して 5〈録音テープなどが〉(逆でなく)通常の方向[順序]に |
|
bacalao
| [名詞]《スペイン語》または《ポルトガル語》bacalhau。[魚]たら。普通塩たらを干したものをいう。 おそらくラテン語→ガスコーニュ語→古仏語→バスク語で「頭の意」に由来 |
|
behead
| [動詞] …の首を切り取る;〈人〉を打ち首にする |
|
biceps
| 二頭筋, 筋肉のたくましさ, 筋力 | |
cad(1)
| [名詞] ((古風))(特に女性に対して)卑劣な[礼儀知らずの]男, げす;信用できない男 caddieの短縮形。印欧語根等はcaddie参照 |
|
caddie
| [名詞] 1 (ゴルフ)キャディ, キャディー・カート 2 使い走りや雑用をする人 3 (重い物を運搬するための)台車,手押し車。 自転車のチャイルドシート, キッチンワゴンなど。 (語源) スコットランド 'cadee' ('cadet' の異形。)← フランス語 'cadet'(cadet 士官学校生)に由来する。フランス生まれでゴルフ好きのスコットランド女王 Mary によってもたらされた。 女王の caddie が貴族出の cadet であったことにちなむ。 |
|
cadet
| 士官学校生 | |
cape(2)
| 岬 | |
capital(1)
| [形容詞] 1 最大限の 2 大文字の, 頭文字の 3 (古風)すぐれた, すばらしい;第一級の 4 主要な, 主な;非常に重要な 5 資本の 6失敗が〉致命的な;〈過失が〉重大な, ゆゆしい [名詞] 1 首都, 首府, 州都;(産業などの)中心地 2 大文字, 頭文字;((~s))キャピタル体(活字) 3 資本(金), 元金, 元手 4 純資産:資産と負債の差額 5 源泉(source);力, 資本 6 (集合的)資本家(階級) 7 《建築》柱頭 (語源) ラテン語 'capitālis' ← 'caput' (頭) に由来する。 |
|
capital(2)
| [名詞]《建築》柱頭. | |
capitalism
| [名詞][U]資本主義 印欧語根などはcapital(1)を参照 |
|
capitate
| [形容詞] 1〔植〕頭状(花序)の 2〔動〕(部位の先端が)頭状の;〔医学〕頭状の, 有頭 |
|
capitation
| [名詞] 1(税・料金などの)均等割, 頭割 2均等割税[料金], 人頭税 |
|
capitellum
| [名詞] 〔解剖〕上腕骨小頭(〜 of humerus)《骨の先端のふくらんだところで, 橈(とう)骨と接合する部分》 |
|
capitulate
| 降伏する, 抵抗をやめる, 交渉する, 屈服する | |
capitulum
| [名詞] 1〔植〕頭状花序《◆キク科については anthodium ともいう》 2〔解剖・動〕小頭《長い骨や触角などの先端のふくらんだ部分》 |
|
capo(1)
| [名詞] 〔音楽〕カポ, 糸受(いとうけ)《ギターやリュートなどの弦楽器の弦を押えて全体の音を高める器具;〜 tasto ともいう》 |
|
capo(2)
| [名詞] (マフィアの)頭(かしら), 長 |
|
caprice
| [名詞] 気紛れ, むら気, 気まま, 気まぐれな空想的作品, 《音楽》カプリッチオ;奇想曲 原義は「(ハリネズミのように)頭の毛の先が立っている」→後に「ヤギ(capra)のように活発に動く」の影響で→イタリア語「おびえる、突然動く」→「気まぐれ」→フランス語 |
|
capricious
| むらのある, 気紛れな. 印欧語根等はcaprice参照 | |
captain
| [名詞]長, 首領, キャプテン, 警部, 指揮官, 船長[艦長];機長 [動詞]...のキャプテンになる |
|
cattle
| 牛 | |
caudillo
| [名詞] 〔スペイン〕1(スペイン語圏の諸国の)軍事[政治]指導者 2政界の巨頭, 大立て者 |
|
chapiter
| [名詞] 〔建築〕柱頭 |
|
chapter
| 章, 見出し, 支部, 総会 | |
chattel
| 家財, 所持品, 奴隷, 動産 | |
chef
| コック長,シェフ | |
chief
| [名詞] 1 (組織・団体の)長, かしら 2 ((C-))(1) 《米国陸軍》部[課]長. (2) 《海事》機関長, 一等運転士 3 ((the ~))((略式))上司, ボス 4 《紋章》盾形の上部3分の1の部分 [形容詞] 1 ((限定))最高位の, 長の 2 ((主に限定))主な, 主要な, 重要な, 第一の |
|
chiefly
| たいてい, とりわけ, 主に | |
chieftain
| [名詞] 1(山賊などの)首領, かしら;首長, 指導者 2(スコットランド高地氏族の)族長;(部族の)酋(しゅう)長 3((古・詩))指揮者, 隊長 |
|
corporal(2)
| [名詞] 1〔軍事〕伍長《最下位の下士官;private first class の上で sergeant の下;【略】 corp., Corp., Cpl.》;〔英海軍〕衛兵伍長(ship's 〜) 2 [C〜]((米))コーポラル, 地対地ミサイル |
|
decapitate
| 首を切りおとす, 首を切る | |
dunderhead
| のろま, ばか者. headを参照 |
|
forehead
| 額(ひたい), (物の)前部;全面 | |
hammerhead
| [名詞] 1 ハンマーの頭 2《魚》シロシュモクザメ 3《鳥》シュモクドリ(hamerkop) 4 ウマヅラコウモリ 印欧語根等はhammer, head参照 |
|
head
| [名詞] 頭, 頭部, 頭脳, 首席, リーダー, 1人, 1頭, 頂上, (ゴルフクラブの)ヘッド, (川の)水源, 見出し, 硬貨の表, 《コンピュータ》読み書きヘッド [形容詞] 第1位の, 首位の, 主要な, 頭(部)の, 前方から来る [動詞] 〜を率いる, 〜の先頭に立つ, 第1位になる, (見出しなどを)つける, ヘディングする, (…に)進む, 向かう |
|
header
| [名詞] 1 《サッカー》ヘディング 2 《コンピュータ》(1) ヘッダー:各ページの先頭につける見出し情報(2)《インターネット》(Eメールの)ヘッダー 3(1)頭(部)をつける人[道具];作頭機 (2)(魚などの)頭(部)を切り離す人[道具];穂刈り機 4 (配管の)母管, ヘッダー 5 《建築》(1) (れんが積みで)小口こぐち (2) ヘッダー:根太・間柱・たる木どうしを直角に支える骨組み材 6 ((略式))頭から突っ込むこと;さかさ飛び込み 7 ((米俗))試み;賭かけ 印欧語根等はhead参照 |
|
heading
| [名詞] 1(章・節などの)表題, 題目, 見出し, 演題, 話題 2 頭[前面]となるもの 3 ((広義))(旅行者・乗り物の)方向;《航空》機首方位 4(換気・排水用の)水平坑;先進導坑 5 [U][C]《サッカー》ヘディング [動詞]headの現在分詞形 印欧語根などはheadを参照 |
|
headline
| [名詞] 1 大見出し 2 ((~s))(ニュース放送の最初に言われる)主要項目 3 柱:本などのページの上欄 [動詞] 1 ((通例受身))…に見出し[表題, 柱]をつける 2 ((米))〈ショーの〉主役を務める 3 …を特筆する, 大々的に宣伝する 印欧語根等はhead,line(1)参照 |
|
headlong
| まっ逆さまに, 向こう見ずに, 直に | |
headphone
| [名詞]((通例~s))ヘッドホン 印欧語根等はhead,phone参照 |
|
headquarter
| [動詞] 〈会社・団体などが〉本部を置く | |
headquarters
| [名詞](複)((単数・複数扱い)) 1.本部, 本署, 本局, 本社 2.(軍の)司令部(略:HQ);((集合的))司令部員 3.(…の)活動の中心(地)((for ...)) ▼a headquartersという形はあるが, a headquarterという形はない |
|
headstrong
| わがままな | |
hetman
| コサック族の首長. ウクライナ語, ポーランド語, ドイツ語方言に由来. 印欧語根などはhead, manを参照 |
|
kerchief
| 【n.】 1 ((古))カチーフ《特に女性が頭にかぶったり, 首に巻いたりする四角形の布》;ネッカチーフ(neckerchief), えり巻き. 2 ((詩・まれ))ハンカチ(handkerchief). 印欧語根などはcover, chiefを参照 |
|
mischief
| 【n.】 1 ━━a [or a 〜]((正式))害, 損害(damage);災害, 危害(harm);悪影響;〔法律〕器物破壊. ━━b [the 〜] 困る点. ━━c ((古))害[迷惑, 危害]のもと;病気. 2 (子供の)いたずら, 悪さ;茶目っ気《◆数える時は a piece [two pieces] of 〜》;((やや古略式))いたずらっ子. 3 [the 〜;疑問詞を強めて] いったいぜんたい(ever, in the world, on earth). |
|
occiput
| [名詞] 〔解剖〕後頭部 |
|
per capita
| [形容詞][副詞] 1 ((形式))1人当たり 2 《法律》(財産相続などで)頭割りの[で], 均分割りによる per参照。中世ラテン語から |
|
precipice
| 【n.】 1 絶壁, (垂直の・張り出した)がけ《◆cliff よりも堅い語》. 2 危機, 窮地 (be on the edge [brink] of a [the] ~ の句で). 「頭から逆さに落ちる」が原義 |
|
precipitate
| 【v.】 1 …を突然引き起す;…を早める. 2 …をまっさかさまに落す. 3 [比喩的に] …を〔…に〕投げ込む, 陥れる(throw)〔into〕. 4〔化学〕…を沈殿させる(out). 5〔気象〕〈水蒸気〉を凝結させて〔雨などとして〕降らせる〔as〕. 6〔化学〕沈殿する (out). 7〔気象〕凝結して〔雨などに〕なる〔as〕. 8 まっさかさまに落ちる. 【n.】 1〔化学〕沈殿(物). 2〔気象〕凝結した水分《雨・雪・露など》. 【adj.】 1 まっさかさまの(headlong);突進する. 2 大あわての, 軽率な(rash(1));(十分考えず)突然の(sudden). |
|
precipitation
| [名詞] 1 [U](まっ逆さまの)落下, 墜落 2 [U]急がせること, 促進;大急ぎ 3 《物理学・化学》沈殿(物);《冶金》析出 4 《気象》降水[降雨, 降雪](量) 印欧語根等はprecipitate参照. 「頭の方から、慌てて」というラテン語が原義 |
|
precipitous
| 【adj.】 1 絶壁の;恐ろしいほど高い;急な;険しい, 急落の. 2 (絶壁のように)切り立った, 険しい. 3 =→precipitate adj.2. |
|
recapitulate
| 要点を繰り返す, 要約する | |
redhead
| [名詞] 1 髪の毛が赤い人 2 《鳥》アメリカホシハジロ:ガンカモ科ハジロ属の潜水性の鳥 印欧語根等はred, head参照 |
|
sinciput
| 〔解剖〕前頭部;頭頂部. | |
triceps
| (上腕と下腿の)三頭筋(の). |