kagh-

To catch. 掴む、キャッチする、受けることおよび柳細工や垣根を表す。 1.野生で慣れないタカ(haggard) 防衛(hawthorn,hedge)。2.壁、城壁、守備(cay,quay)。3.フィルタ、濾光器。(colander)

この語根 kagh- から派生した単語
cay
[名詞]
(主に西インド諸島の)小島;岩礁, サンゴ礁《◆key ともいう》
colander
水切り, 濾過器
coulee
[名詞]
1((米西部・カナダ))a峡谷, 涸れ谷《融雪・大雨の奔流により形成されたもの》 b小さな谷 c(涸れ谷に現れる)間欠的な細流, 小川
2〔地質〕粘性のある溶岩流
couloir
[名詞]
〔フランス〕〔登山〕クーロワール, 岩溝
cullis
[名詞]
1(屋根の)雨樋 2(水門・落し格子戸・舞台の枠張り物などの)溝材, 溝柱
hag(1)
醜い[意地悪な]老婆, 鬼婆(ばば), 魔女, 女の悪魔。印欧語根との関連ははっきりしないが妖怪や魔女や幽霊は村落を囲う壁や垣根のあたりに出没すると考えられていた事と関係するようである。
haggard
[形容詞]やつれた, 激しい, 《タカ狩り》〈タカが〉なれない, 野生の
[名詞]《タカ狩り》なれないタカ. 野生の成鳥のタカは慣れないため。
haw(2)
サンザシ(の実), 生垣, 中庭, 囲い込み(地)
hawfinch
シメ《太く頑状なくちばしをもつアトリ科シメ属の小鳥》

印欧語根等はfinch参照
hawthorn
バラ科サンザシ.多くは堅いとげがある.

印欧語根等はhaw(2), thorn参照
hedge
(かん木の)生け垣,垣根,障害
hex
[動詞]((主に米))…に魔法をかける, のろいをかける
[名詞](…にかけられている)魔力, 縁起の悪いもの, のろい((on ...));魔女。印欧語根との関連ははっきりしないが妖怪や魔女や幽霊は村落を囲う壁や垣根のあたりに出没すると考えられていた事と関係するようである。
inchoate
【adj.】
1〈計画などが〉緒に就いたばかりの, 初期段階の;未完成[発達]の(rudimentary).
2〈考え・主張などが〉混同した, まとまっていない.
3〔法律〕〈書式・書類などが〉不備の, 未完成の;〈犯罪が〉未遂の.

【v.】
…を始める.

くびきのひもをかける(つまり始めることになる)という意味のラテン語に由来
key(2)
【n.】
キー《西インド諸島・米国 Florida 沖などの海面に浮かぶ小島・さんご礁など》.
percolate
【v.】
1〈液体など〉を〔…で〕濾過(ろか)する(filter), しみ出させる(pass)〔through〕;〈液体などが〉…にしみ出る, にじみ出る, 浸透する.
2〈コーヒー〉をパーコレーターでいれる(((略式)) perk).
3〈液体が〉〔…に〕しみ出る, にじみ出る, 濾過される〔through〕.
4〈コーヒーが〉(パーコレーターで)はいる.
5〈考え・ニュースなどが〉〔…に〕次第に広まる, 行き渡る(down)〔through, to〕.
6 ((米略式))活気づく.
7 ((米俗))ぶらぶら歩く.

【n.】
濾過生成物;濾過液, 浸出液.
portcullis
【n.】
1 (城門などの上下に開閉できる)落し格子(こうし)門, つるし門, 鬼戸.
2〔紋章〕落し格子《紋章院の下級紋章管や職位の badge に使用》.

cullisは「ろ過する、漉す」意のラテン語cōlāreから. 印欧語根などはport(3), colander参照
quay
波止場, 岸壁, 埠頭, 突提, 荷役場所


【戻る】
【TOP】