gᵂher-

暖めること、熱くなることを表す。

この語根 gᵂher- から派生した単語
Fornax
ろ[炉]座《くじら座とほうおう座の間にある南天の星座》
brand
[名詞]焼き印, 銘柄, 商標, ブランド, ブランド商品, 品種, 品質, ((文))燃え木, ((古・詩))刀, 剣;たいまつ

[動詞]汚名を着せる, 焼印を押す
brandade
[名詞]
〔フランス〕〔料理〕ブランダード《塩ダラにオリーブ油と牛乳を混ぜてピューレ状にしたプロバンス料理》
「刀」の意の古プロバンス語に由来
brandish
[動詞]
1 〈剣などを〉(威嚇するように)振り回す;〈やりを〉しごく。
2 …をこれ見よがしに見せる[示す]

[名詞] (剣などを)振り回すこと, 一振り。

(語源) 中期英語 'brandissen' ← 古期フランス語 'brandir'(’brand'(剣)から派生)に由来する。
brandy
ブランデー, 火酒
brimstone
[名詞]
1((古))硫黄《◆sulfur の古い名》
2 地獄に落ちる罪;激しい言葉づかい;激情
3 〔昆虫〕aヤマキチョウ《シロチョウ科の黄色いチョウ;〜 butterfly ともいう》 bブリムストーン《緑がかった黄色い翅を持つシャクガの1種;〜 moth ともいう》
4((古))がみがみ女, 口うるさい女

「燃えている鉱物、つまり硫黄(特にキリスト教で地獄の苦しみの構成要素と考える)」の意の後期古英語に由来
brindled
まだらな, ぶちの
burn(1)
燃える, 熱くなる, 顔がほてる, 燃焼する
burner
[名詞]
1 焼却装置, 焼却炉;燃焼器;((米))(石油ランプなどの)火口ほくち, バーナー
2 焼く人
3 ((俗))電気椅子

印欧語根等はburn(1)参照
firebrand
たいまつ, 燃え木, 煽動者, 火付け役
forceps
ピンセット, 鉗子, 《動物》(甲殻類の)はさみ
語源は「熱いものをつかむこと」にちなむ、とされている
forcipate
鉗子状の
fornicate
[v.]
私通[密通]する, 姦淫(かんいん)する

[adj.]
アーチ形の, 弓形の

fornix
(結膜・咽頭・膣などの)円蓋;脳弓
furnace
炉の据え付け修理をする人, 炉職人, 炉係
ghee
ギー《インドなどで水牛・牛の乳から作るバター》
hornito
ホーニト, スパターコーン《火山が噴出した溶岩が作る小さなハチの巣形の隆起》
hypothermia
[名詞](病理学)低体温(症),(医学)(心臓手術などで行なう)体温低下(法)

(語源)接頭辞 hypo-(下に) + ギリシャ語 'thermē'(heat 熱) + -ia
lobster thermidor
ロブスターテルミドール《半身に切った殻にロブスターの身・キノコなどを濃いホワイトソースであえて詰め, 焦げ目をつけた料理》
poikilotherm
【n.】
〔動〕変温動物.
therm
〔物理〕サーム《熱量単位;大カロリー.小カロリー.1000大カロリー》.
thermal
温泉の, 温度の, 暖かい, 熱による, 熱の
thermoduric
〔微生物〕低温殺菌に耐えられる.
thermometer
温度計, 寒暖計, 検温器
warm
[名詞]
1 適度の熱さの;暖かい, ぽかぽかする
2 〈心・行為・人・言葉などが〉温かい
3 〈色彩・物が〉暖色の
4 ((米))〈人・行為などが〉興奮した, 激しい
5 (狩猟で)〈動物の遺臭などが〉生々しい, 新しい

[動詞]
1 …を暖める, 暖かくなる;〈同じ議論などを〉何度も繰り返す
2 …を元気づける, 活気づく
3 〈人・群衆などを〉興奮させる
3 (…に)優しくなる

[名詞]
1((a ~))((略式))暖める[暖まる]こと
2((the ~))((主に英))暖かい場所
3 暖かい物, (特に)軍人用の短いオーバー

[副詞] 暖かく
warmth
思いやり, 暖かさ, 熱心


この語根 gᵂher- から派生した接頭辞
thermo-
「熱の」, 「熱電気の」 という意味を表す。 《 ◆ 母音の前では "therm-" 》

(語源) ギリシャ語 'thermē' (熱) ← 'thermos' (暖かい) に由来する。


この語根 gᵂher- から派生した接尾辞
-therm
「..の温度に慣れている植物」, 「..の温度の地帯に生息する植物」, 「..の体温をもつ動物」, 「温度線」("isotherm" 等温線)

(語源) ギリシャ語 'thermē' (熱), 'thermos' (あたたかい, 熱い) に由来する。
-thermy
「熱」の意味の名詞を造る。 参照: -therm


【戻る】
【TOP】