bheuə-

(be, exist, to growの意) 「…であること」(be)、存在すること、成長することを表す。派生語にbondage, husband, build, physic, futureなど。bheu-とも表記。

この語根 bheuə- から派生した単語
Bauhaus
[名詞]
バウハウス《Walter Gropius がドイツの Weimar に創設した建築デザイン学校(1919-33)》

[形容詞]
バウハウス理念[方式]に基づいた, バウハウス(理念)の
Boer
[名詞]
1((古))ボーア人《南アフリカのオランダ系またはユグノー派の移民;今は通例 Afrikaner という》
2((南ア))農夫;オランダ語[アフリカーンス語]を話す田舎の人
3〔南ア史〕ケープのオランダ人植民者;南部アフリカのオランダ系住民
4〔南ア史〕(特に2度の Anglo-Boer War で戦った)オランダ[アフリカーナー]系兵士
5((南ア))アフリカーナー《◆(1)南アフリカ黒人が用いれば((侮蔑的)). (2)アフリカーナーがおどけて自分たちを指すこともある》
Monophysite
【n.】
キリスト単性論者.

【adj.】
キリスト単性論者の《キリストにおいて神性と人間性との結合後はただ神性のみしかないとする古代の異端説》.
apophysis
[名詞]
1〔生物〕隆起《動植物の体の一部の隆起》
2〔地質〕(岩脈・鉱脈の)支脈, 岩枝《ある貫入岩体から派生するより小さな貫入岩体をさす》
approval
[名詞]
1.承認, 是認, 賛成, 賛同, 好感, 好意
2.正式の認可[許可], 裁可;免許

印欧語根等はapprove参照
be
〜の状態である
beam
[名詞]
1〔建築〕梁(はり), けた, 横材
2
━a〔海事〕(船の)ビーム, 横梁;船腹, 正横
━b〔航空〕梁(はり)
3
━a (はかりの)さお, 棒;はかり;鋤(すき)のさお, 柄
━b (織機の)縦糸を巻く緒(お)巻き;(布を巻く)千(ち)巻き;巻き棒
4 (太陽・月などの)光線, (ランプ・灯台の)光《◆通例 ray は光線のひとすじ, beam は光線の束》
5 [比喩的に;a 〜 of ...](…の)光, 輝き;笑顔(smile)
6
━a〔無線〕(飛行機・船を導く)信号電波(radio 〜), ビーム;(マイクロホンなどの)有効可聴範囲
━b〔物理〕光束, 磁束, ビーム

[動詞]
1 …の光線を発する, …を輝かす
2 …を表(おもて)にあらわす, 発する
3〈光・放送〉を〔…に〕向ける, 送る
4 (信号電波で)〈飛行機〉を誘導する;…をレーダーで探知する
5 (梁が見えるように)〈天井〉を張る
6〔…に〕にっこりほほえむ
been
[動詞][助動詞]beの過去分詞形
being
[名詞]
1 存在, 実在, 現存。
2 生存。 生命。人生, 一生。
3 本質, 本性, 天性。
4 存在するもの;生きもの。
5 (the B-)神。
6 人。 
7 《哲学》存在, 有。絶対存在, 本質。
接尾辞: -ing(1)

[接続詞] (まれ)...なので, という次第で。 asthat を伴って使われることが多い。 例: Being it's midnight, let's go home. (夜中なので家に帰ろう。)
接尾辞: -ing(2)

[形容詞] (名詞のあとに置いて)存在している, 現在の。 for the time being.(さしあたり)

接尾辞: -ing(2)

参照 be
beware
注意する, 用心する, 警戒する. 印欧語根等はbe,ware(2)参照
bondage
隷属性, (行動の自由の)束縛, 農奴の境遇, 賎役, とらわれの身, 奴隷の身分, 屈従
boodle
[名詞]
わいろ, 買収金, たくさんの金[物, 人], にせ金, 盗品, 群衆, 連中

[動詞]
(…に)わいろを贈る;わいろを受け取る
boom(2)
[名詞]
1〔海事〕[the 〜] 斜檣(しゃしょう), 張り出し棒;ブーム
2〔映画・テレビ〕ブーム《一方の端にマイク・カメラなどを取り付け, 画面に映らないよう頭上にぶら下げる可動式アーム》
3(起重機の)腕木(derrick 〜)
4(港口の)流木止め, 防材;(川の流れを妨げる)丸太材;オイルフェンス(containment 〜)
5〔航空〕ブーム《尾翼などを支えるために, 胴体などから出した支持部材》;(給油機の)給油用チューブ
boor
[名詞]
1 ((古))不作法者 2 粗野な(いなかの)人 3 (オランダ・ドイツの)小農 4 =Boer
boorish
百姓風の, 野卑な, 無骨な, 無粋な
booth
テント掛け屋台, ボックス席, 売店
bothy
[名詞]
1 別荘, 小屋
2 (特にスコットランド北東部で)農夫の夏の住居
3 山(の避難)小屋
bound(4)
(列車・船・飛行機などが)〜行きの, 〜を目指す, (人が〜へ)行くところで, 〜へ行く途中にあって
bower(1)
[名詞]
木陰,木陰の休憩所,木立,茂み

[動詞]
…を木の葉や枝で覆う
bower(3)
[名詞]
〔トランプ〕(ユーカーの)ジャック
build
建てる, 形成する, 確立する, 築く, 建造する, 架設する, 集める, 積み上げる
builder
[名詞]
1.((主に英))建築業者, 建築者[家]
2.((複合語))建設者
3.((複合語))(1) 作る人[会社] (2) 増進させる人[もの]
印欧語根等はbuild参照
bumpkin
[名詞]
ぶこつ者, いなか者(country 〜);愚か者
bumpkin(2)
[名詞]《海事》バンプキン:船体から張り出した棒。「木」の意のフラマン語に由来。
bustle(1)
[動詞]忙しく動き回る, 活発に動く

[名詞]活気, 雑踏
bylaw
[名詞]
(会社などの)規則;付則, 準則;((英))(地方自治体の)条例, 内規。
古ノルウェー語の「居住地の法」が原義
byre
[名詞]
((英方言・やや古))牛小屋, 牛舎
chamaephyte
[名詞]
〔植〕地表植物《冬芽が地表から30cm以内にある多年生植物》
diaphysis
骨幹《長骨の両端部を取り除いた主要な部分》.
「中間で成長する」という意のギリシャ語から
diphyodont
二生歯性の, 一換歯性の《1度歯が生え替る》
doubt
[動詞]
疑う, 疑問に思う, 信じない, ((古・方言))〈…を〉心配する

[名詞]
(…かどうかの)疑い, 疑惑, 疑念, 疑わしさ, 不確かさ

確信またははっきりした証拠がないために「…ではない」という疑いを抱く
doubtful
あいまいな, 疑わしい, 不確かな
dubious
あいまいな, うさんくさい, 怪しい, 怪しげな, 疑わしい, 心もとない, 半信半疑の
eisteddfod
[しばしば E〜] アイステズバド
《英国ウェールズで毎年開かれる詩人と音楽家の集い》
epiphysis
骨端, (脳の)松果体[腺]
euphuism
[名詞] ユーフュイズム, 誇飾体。華麗な文体。美辞麗句。

(語源)  John Lyly の小説 "Euphues", "the Anatomy of Wit" and "Euphues and his England" のような気取った、華麗な美文体をこのように呼ぶようになった。
Euphues は主人公の名前。 ギリシャ語 'eu-'は「よい, 好, 善」 , 'phuein'は「育つ, 産む」という意味があり、これにちなむ。
fiat
命令, 厳命, 許可, 決定, 決断
forebear
[名詞]((通例~s))((形式))祖先, 先祖

印欧語根などはbeを参照。接尾辞は-er(1)の古形。「(以)前にいる者」が原義。
future
[名詞]
1 [U]((通例the ~))今後, 未来, 将来, 将来起こること, 未来に存在するもの
2 [U]((時にa ~))将来性, 前途, 行く末;(成功・失敗などの)見込み
3 [U]《文法》未来時制;未来形
4 ((通例~s))《商業》先物;先物売買[契約]

[形容詞]
1 未来の, 将来の;未来[将来]に関する;死後の, 来世の
2 《文法》未来(形)の
hornbeam
シデ《カバノキ科クマシデ属;生垣に用いる;花言葉は「装飾」》, その木材

beam参照
human being
人, 人間

印欧語根などはhuman, beingを参照
husband
[名]夫
[動詞](特に節約して)…を管理する, (有効に使うために)…をとっておく

中英語huseband←古英語hūsbōnda←古ノルド語hūsbōndihūs家+bōndi, būandi家を治める人)
印欧語根などはhouseを参照
hypophysis
下垂体
imp
【n.】
1〔伝説〕小悪魔, 鬼の子, いたずら[腕白]小僧.
2 ((廃))接ぎ穂[枝, 芽].

[動詞](他)
1 《タカ狩り》〈翼・尾などに〉継ぎ羽する.
2 ((まれ))…に継ぎ足す.

「植える、はめ込む」意のギリシャ語emphueinから
improbable
[形容詞]
〈物・事が〉起こりそう[ありそう]にもない, ほんとうらしくない

印欧語根などはprobableを参照
improbity
【n.】
不正直, 不誠実, 不正行為, ごまかし.
maybe
[副詞]
1 ((主観的な推量))もしかすると, ひょっとすると, かもしれない. perhapsと同意で日常会話的. probablyよりかなり低い可能性を表す
2 ((語句修飾))((数詞の前で))…ぐらい
3 ((助言))…したらどうでしょう
4 ((話))((あいまいな応答))そうですねえ
5. [maybe ... but]((話))((譲歩))…かもしれないが

印欧語根等は may(1), be参照
metaphysical
【adj.】
1 (比較変化なし) 形而(けいじ)上学の.
2 抽象理論に基づく.
3 (比較変化なし)[通例 M〜](17世紀イングランド詩壇の)形而上派の.
4 きわめて抽象的な, 理解しにくい.
5 ((古))超自然的な.

【n.】
[通例 the Metaphysicals]17世紀初期の英国の主知派の詩・詩人(〜 poets).
neighbor
【n.】
1 近所の人, 隣人;隣国(の人), 隣席の人.
2 同胞, 仲間;[呼びかけ] 旦那, 奥様.
3 隣[近く]にある物;近くの人;(近くの人に話しかける言葉として)(ねえ, )君.

【adj.】
[限定] 隣[近く]にある[住む], 隣の.

【v.】
1 …に隣接する;〈人〉の隣に[近くに]住む.
2 ((まれ))…と親しい関係に近づく[なる].
3〔…の〕近くに住む[ある], 隣り合っている〔to〕;ほぼ〔…に〕相当する, 〔…と〕同等である〔on〕;((古))〔人・物に〕隣接する〔on, upon〕.
4 ((米))〔…と〕近所づきあいをする、親しく付き合う〔with〕.
neighborhood
[名詞] (ある特性を備えた)街区, 地域, 近所, 町内, 近所の人々, (距離・時間・程度・量などが)(…に)近いこと, 《数学》近傍
印欧語根等はneighbor参照
neophyte
【n.】
1 新改宗者;〔原始キリスト教〕新受洗者.
2〔カトリック〕新任聖職者;(修道院の)修練士.
3 初心者, 新参者, 未熟者(beginner)( →amateur).

「新しく植えられた」意のギリシャ語neophutosから
periphyton
【n.】
〔生物〕(水中)付着生物《岩などの表面に付着して生息する藻など》.
phyle
【n.】
(古代ギリシアの)部族.
phyletic
【adj.】
〔生物〕系統発生の(phylogenetic).
phylogeny
【n.】
1〔生物〕系統発生, 系統学, 系統;種族史(⇔ ontogeny).
2 (言語などの無生物の)系統発生.
phylum
【n.】
1〔生物〕(分類上の)門( →classification 3).
2〔言語〕語族, 語系.
physic
【n.】
1 薬;下剤(cathartic).
2 医業, 医術.
3 =→physics.
4 気力を増すもの;疲労回復薬[飲食物](pick-me-up).

【v.】
〈人・動物〉に施薬する;…に下剤を与える;〈苦痛など〉を癒(いや)す.
physical
【adj.】
1 [通例限定] 身体の, 肉体の(⇔ mental(1))《◆肉体の機能的側面を強調する;cf. bodily》.
2 [限定] 物理学の;物理的な;自然科学の;自然法則の.
3 [限定]((正式))
a 物質の, 自然の(material)(⇔ spiritual, moral);有形の, 形而(けいじ)下の (⇔ metaphysical).
b 現実の(real(1)), 実際の(actual);感覚上の;明らかな.
4((略式))乱暴な, 荒っぽい《◆rough, violent の婉曲語》.
5 肉感的な, 性的な.
6 ((略式))〈人が〉やたらと人の体に触れたがる, 好色な.

【n.】
1 ((略式))健康診断(=〜 examination).
2 〔商業〕[〜s] 現物(actuals).
physically
[副詞]
1 肉体的に, 身体上;((文修飾))身体的見地からすれば
2 自然の法則によって, 物理(学)的に;((文修飾))物理学的見地から言えば
3 物質的に;((文修飾))物質的には

印欧語根等はphysical参照
physician
【n.】
1 ((米正式・英古))内科医《◆「外科医」は surgeon》(【略】phys.).
2 (悩みなどを)治す人[物].
physicist
【n.】
物理学者(【略】phys.).
physics
[名詞]
1 (単数扱い)物理学(【略】phys.)
2 (単数扱い)物理学書[論文]
3 (単数扱い)物理的過程, 物理的性質
4 (古)自然科学

(語源) ラテン語 'physica' 「自然科学(中世ラテン語「医学」)」← ギリシャ語 'phusika' 「自然にかかわる事物」 に由来する。
physic参照
physiognomy
【n.】
1 人相, 面相, 顔(つき)(face).
2 人相学, 観相術.
3 (一地方の)地形, 外形;(事物の)外観, 外面.
physiological
【adj.】
1 (比較変化なし)[通例限定] 生理学上の;生理的な(【略】phys., physiol.).
2 加色混合三原色の《通常, 赤・緑・青の》.
physiology
[名詞][U]
1 生理学
2 ((the [one's] ~))生理(機能)
physique
【n.】
[通例単数形で](特に男の)体格(build), からだつき, 体形(body).
phyton
【n.】
〔植〕フィトン《植物の構成単位》. 

(語源) ギリシャ語 'phuton' (植物)に由来する。
probable
【adj.】
1 〈物・事が〉(十中八九)ありそうな, 起りそうな, 十分に可能な, ほとんど確実な;〔論理〕蓋然(がいぜん)的な(【略】 prob.)(⇔ improbable).
2 [it is (highly) 〜 that ...] たぶん…だろう.

【n.】
1 起りそうな事件[こと].
2 〔…の〕予想される出場者[候補者, 馬];有望な候補者〔for〕;推定被撃墜機.
probably
【adv.】
[文修飾] たぶん, 十中八九, おそらく. ▼maybe, perhaps, possiblyと異なり, probablyは積極的に公算の大きいことを表す.
probe
【n.】
1 調べるための用具;〔医学〕探り針.
2 〔電気〕(計測用の)探針, 電極プローブ;プローブ《測定される信号を伝えるためのユニット》.
3 〔宇宙工学〕宇宙探査用ロケット, 宇宙探測機(space 〜).
4 ((正式))[通例 a 〜]〔…の〕(徹底的な)調査, 精査〔into〕《◆investigation, examination に代る新聞見出し語》.
5 〔医学〕探針法.
6 探査, 内偵(活動).
7 プローブ《空中給油で給油される側のパイプ》.

【v.】
1 〔医学〕(探り針で)〈傷など〉を調べる[探る].
2 …を〔…で〕徹底的に調査する, 探る〔with〕( →investigate, →examine);…に探りを入れる;[伝達動詞]「…」と言って探りを入れる.
3 〔医学〕(探り針で)探る[検査する].
4 〔…を/…で〕精密に調べる, 探りを入れる〔into, in, for, at / with〕.

「試験、調査」の意の中英語←中世ラテン語←「証拠」の意の後期ラテン語proba←「テストする」意のラテン語probāre←「良い」probus
probity
【n.】
正直, 誠実.
proof
【n.】
1 [集合的に]〔…の〕(確実な)証拠〔of〕《◆evidence を積み重ねた最終的な証拠をいう》;〔…という〕証明, 立証〔that節〕;証拠(品);〔法律〕証明, 証拠(【略】 pf., prf, Prf.);((古))(よろい・かぶとなどの立証された)不貫通性, 耐性.
2 試験(test), 吟味;品質検査;〔数学〕検算;〔数学・論理〕証明.
3
a 試験ずみの品質[状態], 耐久度.
b プルーフ《i)アルコール飲料の標準強度;((米))は100 proof=50%, ((英))は100 proof=57.1%;【記号】°;cf. proof spirit.
4
a〔印刷〕[しばしば 〜s] 校正刷り;(版画などの)試し刷り(〜 before letters);〔写真〕試し焼き.
b 試験鋳造硬貨, 限定鋳造硬貨(〜 coin).
5 ((スコット))〔法律〕(陪審員なしの)裁判官による裁判.

【adj.】
1 [叙述]〔水・火・災害などに〕耐えられる;〔誘惑・議論などに〕抵抗できる, 負けない〔against〕.
2〈品質などが〉試験[検査]ずみの, 保証付きの;検査[試験]用の.

【v.】(他)
1 …を検査[試験]する.
2〈布など〉に防水加工する;…を〔…に〕耐えるようにする〔against〕.
3 ((米))〔印刷〕…を校正する(proofread), …の校正刷りを読む[刷る].
4 ((米))〈パン種〉を(温水を加えて)発酵させる;〈パン生地〉を(イーストなどを加えて)こねてふんわりとさせる.
━━(自)
1〔印刷〕校正する.
2 ((米))〈パン生地が〉ふんわりとなる.
prove
【v.】
1 [SVO1 (to O2)]〈人・事・物が〉 (O2〈人〉に) O1〈事〉を証明する(⇔ disprove);[SV (that)節/wh 節] …ということを立証する;[SVO (to be) C] O〈人・物〉が…であるとはっきり示す《◆prove は show と違って疑いの余地を残さないことをいう》.
2 [SVO]〈人が〉〈器具など〉をためす, …を(化学的に)分析する.
3〔法律〕〈事実〉の真偽を示す;((英))〈遺言書〉を検認する.
4〔印刷〕…の校正刷りを作成する.
5 [〜 oneself] 力量[肝っ玉]のあることを証明する.
6 ((古))…を経験する;…を経験で学ぶ.
7 ((まれ))〔数学〕〈計算〉を検算する;〈定理など〉を証明する.
8〈パンの生地(dough)〉を発酵させる.
9 [SV (to be) C/to do]〈人・事が〉…であるとわかる, 判明する, …となる(turn out).
10〈パンの生地が〉発酵する.
11 ((古))経験する, 受ける, 経る(undergo).
rebuild
[動詞]
1 …を建て替える, 改築する;再建する;〈破損物を〉取り替える, 補強する
2 〈希望・自信・健康などを〉取り戻す
3 …を修正する, 造り直す

印欧語根などはbuildを参照
redoubtable
恐るべき, あなどりがたい
reprove
〜に小言を言う, 〜を叱る, 非難する, 意見する
superb
素晴らしい, とびきりの, 見事な, 豪華な, 荘厳な, 壮麗な
symphysis
〔植〕合着.結合線, 癒合線.〔解剖・医学〕(線維軟骨)結合, 癒合.
tracheophyte
〔植〕維管束植物, 管束植物.
undoubtedly
確かに, 疑いなく, 疑いようもなく, 疑う余地なく, 明らかに
well-being
健康, 幸せ, 幸福, 満足の行く状態, 快適な暮らし, 福祉, 福利


この語根 bheuə- から派生した接頭辞
physio-
1 「自然の」, 「天然の」, (精神に対して)「肉体の」
2 「物理の」
3 「生理学の」という意味を表す。
《◆ 異形として "physi-" , "phys-" も》

(語源) ギリシャ語 'phusis' (自然)に由来する。
phyto-
「植物」という意味を表す。 《◆母音の前では "phyt-" 》

(語源) ギリシャ語 'phuton' (植物) に由来する。


この語根 bheuə- から派生した接尾辞
-phyte
…な特徴をもつ植物。植物のような有機体。病的な増殖(体)。

(語源) ギリシャ語 'phuton' (植物) ← 'phuein' (成長させる) に由来する。


【戻る】
【TOP】