この語根 bhengh- から派生した単語 | ||
---|---|---|
bahuvrihi
| [名詞] 〔言語〕 所有[異機能, 多財釈]複合語 《外心複合語の1種で第1要素が第2要素を形容詞的に記述し, 第2要素の特徴をもつ人[物]を表す》 例えば, "birdbrain" (まぬけ), "butterfingers" (よくものを落とす人, へまな人) のような語。( (語源) サンスクリット語 'bahuvrīhiḥ' (たくさんの米を持つ(人))('bahu-' たくさんの) + ('vrīhiḥ' 米) このタイプの複合語の例。 |
|
pachycephalosaur
| 【n.】 〔古生物〕パキケファロサウルス, 堅頭類《厚いドーム状の頭骨を有する白亜紀後期の Pachycephalosauridae 科の草食恐竜の総称;ないしその1属 Pachycephalosausus》. |
|
pachyderm
| 【n.】 1〔動〕厚皮動物《象・カバ・サイなど》. 2 面の皮の厚い人. 印欧語根等はderma参照 |
|
pachysandra
| 【n.】 〔植〕フッキソウ《ツゲ科フッキソウ属(Pachysandra)植物の総称》. |
|
pachytene
| 【n.】 〔生物〕(減数分裂前期の)パキテン;太糸(ふといと)期《相同染色体がからみ合って太く短い1本の染色体になる》;パテン期. |