bhel-1

輝くこと、ぴかっと光ること、焦げること、白や他の明るい色の輝きを表す。

この語根 bhel-1 から派生した単語
Belgrade
[名詞]ベオグラード:旧ユーゴスラビアの首都。セルボ=クロアチア語で「白い町」の意
Beltane
[名詞]ベルテーン祝祭:スコットランドとアイルランドでMay Dayに行われた昔のケルト族の祭り
Phlegethon
【n.】
〔ギリシア神話〕プレゲトン川《冥界(めいかい)(Hades)にある火の川》.
bald
[形容詞]
1 〈頭が〉はげた, 〈人が〉はげ頭の;木[葉, 草]がない.
2 〈タイヤが〉すっかりすり減った.
3 詳細[鮮明さ]を欠く.
4 《動物》頭部が白い;頭部に白い斑点がある.

1~3の意はおそらくball (1)に由来。ball(1)参照。4の意はおそらく部分的にケルト語源→blaze(2)参照。
beluga
[名詞]
1〔魚〕Huso huso《黒海・カスピ海産;卵をキャビアにする;hausen ともいう》;それからとったキャビア(〜 caviar)
2〔動〕シロイルカ, ベルーガ(Delphinapterus leucas)《北洋産イッカク科のクジラ;体色は純白;white whale ともいう》
black
[形容詞]
1 黒い, 黒色の(⇔white
2 黒衣を着た
3
(1) ((しばしばB-))黒人(種)の. ▼もとは軽蔑的な含みを伴ったが, 今では黒人自身が誇りをもって使う
(2) ((豪))先住民の(Aboriginal)
4 〈コーヒー・紅茶が〉ミルク[クリーム]なしの. ▼時に砂糖も入れないことをさす
5 〈手・服などが〉(ほこり・どろなどで)よごれた
6 まっ暗の, やみの
7 〈形勢・見通しなどが〉暗い;陰気な, 悲観的な
8 不吉な;むっとした, 怒った
9 ブラックな
10 故意の, 凶悪な
11 不名誉な
12 不正な
13 ((英))(スト中の他組合を支援して仕事・製品などを)ボイコットした
14 対外宣伝の
15 高度の(軍事)機密の

[名詞]
1 [U]黒, 黒色(⇔white)
2 [U]暗やみ
3 ((しばしばB-))黒人
4 [U]黒服, 喪服
5 《チェス》黒こま
6 [U]黒絵の具, 黒インキ
7 黒毛馬
8 [U][C]黒いしみ, すす, よごれ;汚点
9 ((通例the ~))((英))労働組合による仕事などのボイコット

[動詞]
1 …を黒くする[塗る, 書く];〈靴・金物などを〉黒クリームでみがく
2 …をよごす;〈名誉などを〉けがす
3 (殴って)〈目の〉周りに黒あざをつける
4 黒くなる;暗くなる
black box
[名詞]
1暗箱
2((略式))〔航空〕ブラックボックス《◆flight recorder の別称》
3〔コンピュータ〕ブラックボックス《通常電気的な入出力が既知である構成要素で, 大きな系の中への取り入れ・取り出しが可能》
4(大統領の手元にある)核ミサイル発射コードボックス
印欧語根等はblack, box参照
black-a-vised
[形容詞]
((英))色黒の, 暗い色調の[を帯びた]
blackberry
[名詞]《植物》クロイチゴ;その木

[動詞]クロイチゴを摘む

印欧語根等はblack,berry参照
blackjack
[名詞]
1.((米))黒皮で包んだ短いこん棒 2.海賊旗 3.(ビール・エール用の)大ジョッキ 4.[U]《トランプ》ブラックジャック 5.[U]《鉱物》黒い閃せん亜鉛鉱 6.カラメル, 蔗糖 7.《植物》米国産カシの小木
[動詞]
1. …をこん棒でなぐる 2.〈人を〉脅迫する, 〈人を〉脅迫して(…)させる
印欧語根等はblack, jack参照
blackmail
恐喝で得た金品,恐喝(する),ゆすり,強要する.
印欧語根等はblack,mail(3)参照
blanch
ゆがく, 白くする, 青ざめる, 漂白する
blancmange
[名詞]
〔フランス〕((英))ブラマンジュ《コーンスターチ・牛乳などで作ったゼリー》。「白い食べ物」が原義
blank
白紙の, 空白の 《物の表面に何も存在しない》
blanket
ブランケット, 毛布, 毛布状のもの, 層
blaze(1)
[名詞]
1(明るく燃え上がる)炎, 火炎;火事;(銃・砲の)一斉砲火
2強い輝き, 燃えるような色彩, (宝石などの)まばゆい光;(名声の)輝き
3(感情などの)激発
4((やや古略式))[〜s] 地獄《◆hell, devil などの婉曲語》

[動詞]
1〈火が〉燃え立つ;燃えつきる;ぱっと燃え出す;〈太陽が〉ぎらぎら照る
2((文))〈人などが〉〔怒りなどで〕燃える, かっとする, きらきら輝く;〈気運などが〉燃えあがる
3〈銃が〉乱射される, 〈人が〉(銃を)乱射する
blaze(2)
[名詞]
1(境界線・道標として木につけた)目印
2(牛馬の顔面の)白いマーク, ほし

[動詞]
1〈木など〉に目印をつける;木に目印をつけて…を示す
2…の先鞭を〔…に〕つける
bleach
さらす, 白くする
bleak(1)
荒涼とした, 殺風景な, (見通しなどが)暗い
blemish
[動詞] 〈肌・果物・名声などを〉傷つける, 汚す, そこなう。

[名詞]欠陥, 斑点, 欠点, 汚点。

(語源) 中期英語 'blemisshen' (害する, 傷つける) ← 古期フランス語 'blemir' (青黒くする)← ゲルマン語起源
blench
[動詞]
1〔…に〕たじろぐ, しりごみする〔at〕
2青ざめる, 白くなる
blend
[動詞](2つの物質が)溶け合う, 一体となる, 〜と調和する, 〜に融合する, 溶けこむ

[名詞]1 混合(法);混合物;融合, ブレンド. 2 《言語学》混成語
blende
[名詞]
1 〔鉱物〕閃(せん)亜鉛鉱(ZnS)《亜鉛の主鉱石》
2 硫化鉱物
blesbok
[名詞]
〔動〕ブレスボック《アフリカ南部に生息するアンテロープ;顔に白い斑点がある》
blind
[形容詞]理解できない, ブラインド, 見えなくする, 日除け, 盲目の, わかりにくい, 無感覚の

[動詞]〈人・動物を〉盲目にする

[名詞]ブラインド, (窓の)日よけ

[副詞] むやみに, 計器にたよって
blindfold
[動詞]
…に目隠しをする;…の目をくらます, 欺く

[名詞]
目をくらませるもの, 目隠し布, 遮蔽(しゃへい)物

[形容詞][副詞]
目隠しの[して], 目隠しされた[て];向う見ずの[に];(目隠しでできるほど)容易な[に]

blind, fell(1)参照
blink
[動詞]
まばたきする, 明滅する, 見ぬふりをする, 驚く, ひるむ

[名詞]
またたき, 明滅, ((スコット))一瞥, 氷映(iceblink)

おそらくblenchの変形で「急に動くこと」が原義。印欧語根等はblench参照
blitzkrieg
電撃作戦, 電撃戦, 電撃的猛攻撃, 大がかりな作戦, 大宣伝
blond
ブロンドの, 金髪の
blonde
[名詞]=blond. 女性に用いる
[形容詞]男女いずれもふつうblondが用いられる
印欧語根等はblond参照
blue
[名詞]
青色, 空色, 紺, 青色をしたもの(服・布など), 《音楽》ブルース, ((the ~s))((略式))憂うつ, 青い服を着た人, ((the ~))空;海;未知のかなた
[形容詞]
青い, 空色の, 青ざめた, 陰気な, 憂鬱な, 見込みのない, (道徳的に)厳格な, 〈歌が〉ブルース調の, ((B-))(米国南北戦争における)北軍(側)の, ((英略式))保守党の, 高貴な

[動詞]
青くする, 青く染める, 青くなる, ((英略式))〈金を〉乱費する
blues
数えられる名詞 blue の複数形
((the ~s))1.((しばしば単数扱い))《音楽》ブルース 2.((略式))気のふさぎ, 憂うつ
印欧語根等はblue参照
blush
赤面する, 顔を赤らめる
chamise
[名詞]
〔植〕チャミーズ, チャミーソ《米国 California 州産のバラ科の常緑低木》
conflagrant
[形容詞]
((まれ))激しく燃えている
conflagration
花火, 大火災, 大災害
deflagrate
(…を[が])燃焼させる[する], (…を[が])爆燃させる[する]
effulgence
輝かしさ
effulgent
光り輝く, さん然とした
flagrant
言語道断の, 極悪の, 目に余る, はなはだしい, 紛れもない
flambeau
(儀式・余興用の)たいまつ, (装飾付きの)大燭台
flamboyant
けばけばしい, どぎつい, 炎のような, 豪華絢爛たる, 色鮮やかな, 燃えるような, 派手な
flambé
フランベした(料理)《ステーキ・パンケーキなどにかけたブランデーに火をつけて香りづけをする》
flame
[名詞]炎, 火炎, 輝く光,((文))情熱,《インターネット》フレーム(けんか)

[動詞]炎を上げて燃える, 焼く, 輝く, 〈怒りなどが〉爆発する,((詩))炎のように揺らめく
flamingo
フラミンゴ, ベニヅル《南欧・アフリカ・アジア西部・中南米に生息するフラミンゴ科の水鳥の総称》, 赤味がかったオレンジ色
flammable
可燃性の, 燃えやすい
flavescent
黄ばんだ, 黄色がかった
flavin
フラビン《天然の黄色色素の中核となるもの》
flavone
フラボン(C15H10O2)《無色の結晶性固体;フラボノイド系色素の基本物質, フラボン誘導体》
flavoprotein
フラビンタンパク質
foudroyant
《仏語》電撃的な, 目くらむほどの。ラテン語→仏語「閃光、稲妻」から
fulgent
きらきら輝く, まぶしいほど輝く, 絢爛たる
fulgurate
電光のようにひらめく, …のひらめきを発する, 〈組織〉を電気で破壊する, 高周波治療を行なう
fulminate
声高に非難する, 抗議する, 爆発音を出す, 大音響と共に爆発する, 電光のようにひらめく, 怒鳴りつける
hornblende
普通角閃(かくせん)石, ホルンブレンド

blende参照
inflame
【v.】((正式))
1〈事・人が〉〈人・心など〉を〔…で〕憤激させる, 興奮させる〔with〕;〈事態〉をさらに悪化させる.
2〈激情・欲望〉をあおる, たきつける, かきたてる.
3 ((詩))…に火をつける, …を燃やす, 燃え上がらせる;…を(炎で)照らす.
4〈からだの部分〉を〔…で〕はれ上がらせる, …に炎症を起させる〔with〕;…を真っ赤にさせる, 熱っぽくする.
5 興奮する, 激怒する.
6 火がつく, ぱっと燃え上がる.
7 炎症を起す, 真っ赤になる.

flame参照
inflammatory
[形容詞]
1 〈行為などが〉怒り[敵意, 激情]をかき立てる, 刺激的[扇動的]な
2 《病理学》炎症性の, 炎症を伴う[起こす]

印欧語根などはinflameを参照
oriflamme
[名詞]
1(中世フランスの)深紅の王旗《もとフランス北部のサン=ドニ(St. Denis)寺院の聖旗》 2(目印・象徴となる)旗、軍旗、シンボル
ラテン語で「金色の炎」が原義
phalaenopsis
[名詞]デンファレ。着生ラン科の室内用鉢植えの植木(別名 moth orchid)。原義はギリシャ語で「(白い生き物→)蛾」
phalarope
【n.】
〔鳥〕ヒレアシシギ《ユーラシア・アフリカ・北米から南米に生息するシギ科ヒレアシシギ属(Phalaropus)の3種の水鳥の総称》.
phlegm
【n.】
1〔生理〕痰(たん);〔古生理〕粘液《4体液の1つで粘液的性質の原因;humor》.
2 粘液的性質;遅鈍, 無精(sluggishness);無感動(apathy);冷静, 沈着(calmness).
phlegmatic
【adj.】
1 粘液質の.
2 鈍重な.
3 冷静な(stoic)
phlogiston
【n.】
((古))〔化学〕燃素, フロギストン《近代以前の科学で燃焼の原因と考えられていた仮想上の元素》.
phlogopite
【n.】
〔鉱物〕金雲母(うんも)(KMg3AlSi3O10(OH)2)《カリウム・マグネシウム・アルミニウムの含水珪(けい)酸塩からなる茶色の雲母;主として大理石や白雲石に生じる》.
phlox
【n.】
フロックス, クサキョウチクトウ(の花)《北米原産ハナシノブ科フロックス属(Phlox)の植物の総称;花言葉は「合意」》.
piebald
【adj.】
〈馬などが〉白黒のまだらの, 白と茶の, ぶちの;雑色の.

【n.】
まだら馬(cf. skewbald).

印欧語根などはpie(2), baldを参照
pinot blanc
ピノブラン(イタリアではピノビアンコ、ドイツ語圏ではバイスブルグンダー(ブルゴーニュの白))。フランスブルゴーニュ原産の白ワイン用のぶどうの品種。pinot参照
pitchblende
【n.】
〔鉱物〕瀝青(れきせい)ウラン鉱(UO2)《閃ウラン鉱の一種で非結晶質なもの;ウラン・ラジウムの主鉱》.

blende参照
purblind
【adj.】
1 半盲の, 目がよく見えない(nearly blind).
2 愚鈍な, 鈍感な.
3 ((廃))全盲の.

pure, blind参照
refulgent
燦然と光り輝く

印欧語根などはfulgentを参照
sand-blind
[形容詞]((古))半盲[かすみ目]の

印欧語根等はblind参照
skewbald
白と茶のぶちの(馬).

「色の混じった」意の中英語skeued←「空、雲」の意のスカンジナビア語skeuに由来。印欧語根などはsky, baldを参照


この語根 bhel-1 から派生した接頭辞
flavo-
「黄色の」, 「フラビンの」という意味を表す。《◆母音の前では 'flav-' 》

ラテン語 'flāvus' (黄色)に由来する。


【戻る】
【TOP】