tetrad  [n. ]

[名詞]
4つ組, 4つぞろい.(数字の)4.
〔植〕四分子《減数分裂で母胚種から生じた4個の娘細胞》.
〔遺伝〕(減数分裂で生じた)四分染色体.
〔化学〕4価の元素[原子, 基, イオン], 四つ組元素.
〔環境〕(分布地図作成に使われる)2キロ平方区域.



印欧語根
kᵂetwer- 4の意を表す(four, squareなど)。
ad- 「…へ」「…で」「…のそばで」の意味の印欧語根。

重要な派生語は、at(1), aid, 接頭辞ad-を持つ単語(advice, announceなど)。



接頭辞
tetra- 1 「四」 2 (化学)「四原始(基, 原子団)をもつ」 という意味を表す。 《 ◆ 母音の前では "tetr-" )

(語源) ギリシャ語 'tetra-' (四)に由来する。



接尾辞
-ad(1) 1 ギリシャ語の借入語に見られる集合数詞を示す語尾。
2 女性の妖精の名の語尾。 : Dryad(ギリシャ神話の樹木の妖精)
3 叙事詩の題名: Iliad(Troyの攻囲戦を歌ったギリシャの叙事詩)
4 ギリシャ語の借入語について”~に由来する" "~に関連する"という意味を持たせる語尾

(語源) ラテン語 '-ad-' '-as' (ギリシャ語 '-ad-' '-as' という説も)から派生。

【戻る】
【TOP】