| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| sai-3 | 濃い液体の意を表す。(hematic,hemo-など) | |
| krei- | ふるうこと・区別することを表す印欧語根。 1.riddle(1)の由来として、ふるい。 2.crimeなどの由来として、判断、犯罪。 3.certain, secretなどの由来として、ふるいに掛けること、分けること、決めること。 4.criticの由来として、分けること、決定・判断。 | |
| 接頭辞 | ||
|---|---|---|
| hemato- | 「血」という意味を表す。《◆母音の前では 'hemat-' 》 (hemo- の異形) (また (特に英で) "haemat(o)-" ) |
|