印欧語根 | ||
---|---|---|
dhē- | はめることや置くこと、ここから箱や倉庫のこと、判断することなどを表す印欧語根。do(1)などの由来として単に動作を、接尾辞-fy, -ficなどの由来として、動作、特に作ることを表す(satisfy, terrificなど).他の重要な派生語は、fact, affair, effect, sacrifice, face, synthesisなど。 |
この接尾辞を持つ語 | ||
---|---|---|
boredom
|
倦怠, 退屈. 印欧語根などはbore(2)を参照 | |
freedom
|
自由 《広い意味の自由を表わす語で, 拘束や障害などが存在しないことを意味する》 | |
halidom
|
神聖な場所[物], 神聖(であること) | |
kingdom
|
【n.】 1 (王・女王の君臨する)王国《◆「帝国」は empire》;王の統治;王領. 2 (学問・芸術などの)分野, 領域;(人・物の)支配域, なわばり(domain). 3 [the 〜](自然を3つに分けた)…界. 4 [or K〜]神の統治[国]. 5〔生物〕界《生物の分類における最上位の区分;5界説では動物界, 植物界, 菌界, 原生生物界, モネラ[原核生物]界の5つ》( →classification). |
|
whoredom
|
売春(行為);違法な性的関係;乱交.〔聖書〕偶像[異教]崇拝 | |
wisdom
|
知恵, 知識, 学問, 分別, 賢いこと, 賢人, 賢明, 賢明な態度[行動] |