| 印欧語根 | ||
|---|---|---|
| op- | 働くこと、多量に生産することを表す(opera(1), operateなど)。 | |
| この接頭辞を持つ語 | ||
|---|---|---|
| omnibus | [名詞] ((古))乗合馬車[自動車];バス《◆(1)bus はこの省略形. (2)今でも会社名には用いられる》 [形容詞] [限定]集大成の;〈法の条項が〉総括的な;雑多なものを含んだ;多目的の;〈番組が〉総集編の | |
| omnifarious | [形容詞] あらゆる種類[形態]の | |
| omnipotent | [形容詞] 全能の, 全能全知の [名詞] 1 全能の力や権力をもつもの 2 全知全能の神。 the omnipotent (語源) ラテン語 'omnipotēns' ('omni-' (すべての) + 'potēns' (できる) )に由来する。 | |
| omnipresent | 遍在する, いつどこにでも存在する 参照: present(1) | |
| omniscient | 全知の. 中世ラテン語omnisciēns, omniscient-から | |
| omnium-gatherum | [名詞] (種々雑多な)寄せ集め, ごた混ぜ 印欧語根等はgatherも参照 | |
| omnivorous | [形容詞] 1 〈動物が〉雑食性の;何でも食べる 2 〈人が〉あらゆるものに興味を示す, 幅広く取り入れる | |