要求する ( ようきゅうする )


demand 必要なもの、支払われるべきものとして命令の形で要求すること.
claim ある物(事)を正当な権利として要求(主張)すること.
require 当然必要であることを意味する. demand と同じ意味の格式語.


類義語印欧語根
claim kelə-2 大声で叫ぶことを表す。
語幹claimを持つ語(acclaim, claimなど)の由来。
calendarの由来、月の最初の日に暦を知らせたことから。
clearの由来として明るいこと、明瞭なこと。
classの由来として、召喚すること、(市民からの)徴兵の区分、将官の位など。
demand de- 指示語幹、前置詞、副詞の語幹を表す印欧語根。重要な派生語は、接頭辞de-decide, defect, derivative, detailなど)の単語、to, today, tooなど。
man-2 手を表す。manage, manner, manualなどの由来として、手。語幹mandを持つ語(command, recommendなど)の由来として、「誰かの手の中に置くこと」から、任せること、頼むこと。
dhē- はめることや置くこと、ここから箱や倉庫のこと、判断することなどを表す印欧語根。do(1)などの由来として単に動作を、接尾辞-fy, -ficなどの由来として、動作、特に作ることを表す(satisfy, terrificなど).他の重要な派生語は、fact, affair, effect, sacrifice, face, synthesisなど。
require re- 後ろに、逆に、以前に、引き返す(印欧語根wer-3参照)の意味の印欧語根。接頭辞re-recommend, refer, remain, returnなど)の由来として、後ろに、再びの意。他の重要な派生語は、接頭辞retro-retrogradeなど)、surrenderなど。