雇う ( やとう )


hire 「人を雇う」という意味で用いられるときは、個人的に金を払って短期間人を雇う場合に用いる.
employ 改まった語で、専任の職員などを雇う意味に用いる.
engage 特に専門の職種などについて、改まった場合に用いる.


類義語印欧語根
employ en 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-enableなど)、接頭辞in-2increaseなど)、接頭辞inter-interceptなど)、接頭辞intro-introduceなど)などの単語。
plek- 編むことを表す印欧語根。印欧語根pel-2の拡張。1.multiplex(や接尾辞-plex)の由来として、複数倍すること。 2.語幹plyを持つ語(apply, implicateなど)の由来として、折り重ねること。
engage en 中に、中への意。内側、内部、「…の間で」を表すこともある。重要な派生語は、and,接頭辞en-enableなど)、接頭辞in-2increaseなど)、接頭辞inter-interceptなど)、接頭辞intro-introduceなど)などの単語。
wadh-1 堅い約束、誓うことなどの意を表す。(wed,engageなど)
hire (印欧語根なし)