werə-3

話すことの意を表す。(word,verbなど)

この語根 werə-3 から派生した単語
adverb
[名詞]
副詞(【略】 ad., adv.)

[形容詞]
副詞の
crossword
[名詞]クロスワードパズル(=crossword puzzle)
ironic
【adj.】
1〈物事・運命などが〉皮肉な, 反語的な, 予想[期待]を裏切るような;矛盾する.
2〈人・言動が〉皮肉好きの, 皮肉たっぷりの, 当てこすりの(cf. sarcastic).

irony(1)参照
irony(1)
【n.】
1 皮肉(な言葉), 当てこすり(cf. sarcasm);〔修辞〕反語(法)《わざと反対の意味を表す表現で真意をほのめかす言い方》.
2〔…という〕皮肉な事態[結果], 予期に反する結末〔that 節〕.
3〔文学〕アイロニー(dramatic 〜)《物語における登場人物の言動の重要性が読者・観客には明快なのに, 当人にはその重要性がわかっていない設定をする文学[劇作]上の手法;ギリシア悲劇が起源;cf. tragic 〜》.
keyword
[名詞]
キーワード:意味解釈上のかぎとなる語
印欧語根等はkey(1),word参照
proverb
【n.】
1〔…という〕ことわざ, 格言〔that節〕;[the Proverbs;単数扱い]〔旧約〕箴言(しんげん)《旧約聖書中の一書;古代イスラエル人の信仰・生活を基本にして万般にわたって格言・ことわざを収録;【略】Pr., prov., Prov., Prv.》.
2 評判になっている人[物];非難[物笑い]の的, 話の種.

【v.】
1 …をことわざに風に言う[表現する].
2 …をことわざにする.
rheme
(主題に対する)評言, 題述《文中で新情報を加える部分;comment ともいう
rhetor
修辞学教師,雄弁家,
rhetoric
レトリック, 言葉遣い, 言葉のあや, 説明, 弁論, 修辞学, 美辞麗句, 誇張
rhetorical
修辞学の, 修辞的な, 修辞上の, 美辞麗句の
verb
動詞
verbal
言葉の, 語の, 口頭の, 動詞の, 文字どおりの
verbalize
言葉で表す, 言語に表す, 動詞に変える
verbatim
一語一語, 逐語的に, 文字どおりに
verbiage
冗漫
verbose
くどい, 口数の多い, 多弁な
verve
活気, 気迫, 気力, 熱情, 力
word
[名詞]
言葉, 言語, 語, 一言, 言い分, 口論, 合言葉, 約束, 神の言葉, 聖書, 福音

[動詞]
…を言葉に表す, 言葉を選んで表現する

「話をすること」が原義。古英語word ←ゲルマン語*wurdamから


【戻る】
【TOP】