この語根 sep- から派生した単語 | ||
---|---|---|
Homo sapiens
| 1 ヒト:現生人類の学名 2 [U]人類, 人間 新ラテン語。印欧語根などはhomo, sapientを参照 |
|
insipid
| 【adj.】 1 味[風味]のない(tasteless), 鮮度の落ちた. 2 面白味のない(bland), 覇気のない;刺激のない, 退屈な. |
|
sage(1)
| [名詞] 1 賢者, 知者;((しばしば~s))(古代または伝説上の)賢人, 哲人 2 ((皮肉))物知り [形容詞] 賢い, 賢明な, 思慮深い, 賢明そうな, 賢人ぶった, ((古))謹厳な ラテン語→古フランス語「賢明であること」に由来 |
|
sapid
| [形容詞] 1 (食べ物などに)味のある, 風味のある。味のよい。 2 感じのよい, 人を引きつける。 (語源) ラテン語 'sapidus' ← 'sapere' (味わう, 賢明である)に由来する。 |
|
sapient
| [形容詞]((文))((時に皮肉))賢い, 知恵のある | |
sapor
| 味, 風味 | |
savant
| 学識豊富な人, 学者 | |
savants
| 数えられる名詞savantの複数形 印欧語根などはsavantを参照 |
|
savor
| [名詞] 味, 風味, におい, かおり, 特性, 魅力, (ある性質などの)感じ((of ...)) [動詞] 〜の味[香り・におい・風味]がする, …の気味[傾向]がある味わう, 味わい楽しむ, ((文または古))…に味[風味など]をつける;…に興趣を添える 印欧語根には、味わう、知覚する、という意味がある。ここからラテン語に、またラテン語から英語にも、味わうという意味のまま派生した。 |
|
savory(1)
| いい味[香り・におい・風味]する, 味[香り・におい・風味]が良い, 薬味がよく効いた, 塩味の効いた, ピリッとした | |
savvy
| よく知っている, 知識のある, 経験豊富な, 精通している, 心得た, 抜け目のない | |
unsavory
| よろしくない, 良くない, 芳しくない, つまらない, 魅力がない, 不快な, 嫌なにおいがする, おいしくない, うまくない, まずい, 風味のない, 気の抜けた |