s(w)eks

6の意(sixなど)。

この語根 s(w)eks から派生した単語
Hexateuch
(旧約聖書の最初の)六書《モーセ五書・ヨシュア記》
Sistine
ローマ教皇シクストゥスの;システィーナ礼拝堂の.
hexachord
ヘクサコード, 六音音階《中世の音楽理論;6音から成る全音階的音階;これから階名唱法が発達した》
hexad
6個1組のもの, 6の群, 6の数;6の合計
hexastyle
6柱式の(柱廊[玄関])
samite
サマイト《金糸・銀糸を織り込んだ中世の重厚な絹織物》

「6本の糸」の意のギリシャ語 hexamitos から
seicento
セイチェント《17世紀のイタリアの芸術・文学の傾向》

「(1000+)600」の意のイタリア語
semester
学期
senary
6の, 6個から成る
sestet
[名詞]
1 《韻文》6行連:イタリア式ソネット(14行詩)の後半の6行(前半の8行はoctave
2 《音楽》六重唱[奏]団;六重唱[奏]曲(sextet)

イタリア語sestetto←「6番目」の意のsesto←ラテン語sextusから
sestina
〔韻律〕セスティナ詩体, 6行6連体《1連6行から成る6連と最後3行の対句から成る;sextainともいう》
sexagenary
60の, 60ずつの, 60歳代の

(語源) ラテン語 'sex' (6) + '-gintā' (10倍) に由来する。
sexcentenary
【adj.】
600の;600(周)年の

【n】
600年記念日;600年祭
sexennial
【adj.】
6年に1回の, 6年ごとの;6年間続く

【n】
6周年記念日

(語源) ラテン語 'sex' (6) + 'annus' (年)に由来する。
sext
[or S〜]〔キリスト教〕(聖務日課の)6時課《正午の祈り》.[S〜]〔カトリック〕第六書(Liber Sextus)《Liber Extra 5冊の補足として1298年にローマ教皇 Boniface VIII が公布した法令集》.
sextant
六分儀座, 六分儀
sextile
〔天文〕2つの天体が60°離れている位置〔統計〕六分位《集団を6つの同じ大きさに分割したときの変位置》.
sextodecimo
[名詞]
1 [U](書籍の)16折り判, 32ページ取り. 2 16折り判の本(略:16mo).(=sixteenmo)
sextuple
【adj.】
6つの部分から成る.6倍の;〔音楽〕6拍子の.

【n.】
6倍の数[量].

【v.】
(…を)6倍にする[なる].
siesta
シエスタ《スペイン・イタリア・ラテンアメリカ諸国の昼寝, 午睡》
six
6, 6つ, 6個, 6人
sixteen
16,16人
sixth
[形容詞]1.((通例the ~))第6の, 6番目の 2. 6分(の1)の
[名詞]1.6分の1 2.[U]((通例the ~))第6, 6番目(のもの), (月の)6日 3.((英))=sixth form(第6学年) 4.《音楽》6度音程
[副詞] 6番目に
印欧語根等はsix参照
sixty
60,60人


この語根 s(w)eks から派生した接頭辞
hexa-
「6」, (化学)「6価の原子を含む」という意味を表す。 《◆母音の前では 'hex-' 》

(語源) ギリシャ語 'hex' (6) に由来する。
sex-
6 (六) という意味を表す。  (語源) ラテン語 'sex'(six) に由来する


【戻る】
【TOP】