| この語根 s(w)eks から派生した単語 | ||
|---|---|---|
| Hexateuch
         | 	(旧約聖書の最初の)六書《モーセ五書・ヨシュア記》 | |
| Sistine
         | 	ローマ教皇シクストゥスの;システィーナ礼拝堂の. | |
| hexachord
         | 	ヘクサコード, 六音音階《中世の音楽理論;6音から成る全音階的音階;これから階名唱法が発達した》 | |
| hexad
         | 	6個1組のもの, 6の群, 6の数;6の合計 | |
| hexastyle
         | 	6柱式の(柱廊[玄関]) | |
| samite
         | 	サマイト《金糸・銀糸を織り込んだ中世の重厚な絹織物》 「6本の糸」の意のギリシャ語 hexamitos から  | 
	|
| seicento
         | 	セイチェント《17世紀のイタリアの芸術・文学の傾向》 「(1000+)600」の意のイタリア語  | 
	|
| semester
         | 	学期 | |
| senary
         | 	6の, 6個から成る | |
| sestet
         | 	[名詞] 1 《韻文》6行連:イタリア式ソネット(14行詩)の後半の6行(前半の8行はoctave) 2 《音楽》六重唱[奏]団;六重唱[奏]曲(sextet) イタリア語sestetto←「6番目」の意のsesto←ラテン語sextusから  | 
	|
| sestina
         | 	〔韻律〕セスティナ詩体, 6行6連体《1連6行から成る6連と最後3行の対句から成る;sextainともいう》 | |
| sexagenary
         | 	60の, 60ずつの, 60歳代の (語源) ラテン語 'sex' (6) + '-gintā' (10倍) に由来する。  | 
	|
| sexcentenary
         | 	【adj.】 600の;600(周)年の 【n】 600年記念日;600年祭  | 
	|
| sexennial
         | 	【adj.】 6年に1回の, 6年ごとの;6年間続く 【n】 6周年記念日 (語源) ラテン語 'sex' (6) + 'annus' (年)に由来する。  | 
	|
| sext
         | 	[or S〜]〔キリスト教〕(聖務日課の)6時課《正午の祈り》.[S〜]〔カトリック〕第六書(Liber Sextus)《Liber Extra 5冊の補足として1298年にローマ教皇 Boniface VIII が公布した法令集》. | |
| sextant
         | 	六分儀座, 六分儀 | |
| sextile
         | 	〔天文〕2つの天体が60°離れている位置〔統計〕六分位《集団を6つの同じ大きさに分割したときの変位置》. | |
| sextodecimo
         | 	[名詞] 1 [U](書籍の)16折り判, 32ページ取り. 2 16折り判の本(略:16mo).(=sixteenmo)  | 
	|
| sextuple
         | 	【adj.】 6つの部分から成る.6倍の;〔音楽〕6拍子の. 【n.】 6倍の数[量]. 【v.】 (…を)6倍にする[なる].  | 
	|
| siesta
         | 	シエスタ《スペイン・イタリア・ラテンアメリカ諸国の昼寝, 午睡》 | |
| six
         | 	6, 6つ, 6個, 6人 | |
| sixteen
         | 	16,16人 | |
| sixth
         | 	[形容詞]1.((通例the ~))第6の, 6番目の 2. 6分(の1)の [名詞]1.6分の1 2.[U]((通例the ~))第6, 6番目(のもの), (月の)6日 3.((英))=sixth form(第6学年) 4.《音楽》6度音程 [副詞] 6番目に 印欧語根等はsix参照  | 
	|
| sixty
         | 	60,60人 | |
| この語根 s(w)eks から派生した接頭辞 | ||
|---|---|---|
| hexa-
         |         「6」, (化学)「6価の原子を含む」という意味を表す。 《◆母音の前では 'hex-' 》 (語源) ギリシャ語 'hex' (6) に由来する。  | 
        |
| sex-
         |         6 (六) という意味を表す。 (語源) ラテン語 'sex'(six) に由来する | |