この語根 pel-6 から派生した単語 | ||
---|---|---|
anvil
| 鉄床(かなとこ) | |
appeal
| [名詞] 懇願, 呼びかけること, 訴えること, 問うこと, 《法律》上訴, 心を引きつける力, 魅力 [動詞] 〔人に〕〔助力_同情などを〕懇願する, 哀願する, 訴える, 上訴する, 心に訴える 印欧語根から「人を追いやる、懇願する、訴える、話しかける」という意味のラテン語appellāreに派生し、古フランス語apelerを経て中英語apelから現在の形になった |
|
appellant
| 上訴の, 控訴の, 上告の 印欧語根等はappeal参照 |
|
appellation
| 名称, 名. 印欧語根等はappeal参照 | |
compel
| 抵抗し難い影響力を持つ | |
compellation
| [名詞] 呼びかけ. 印欧語根等はcompel参照 | |
compelling
| [形容詞]強制的な, 抵抗し難い, やむにやまれない, 従わざるを得ない., 切実な, 人を引き付ける, 抑えきれない compelの現在分詞 印欧語根等はcompel参照 |
|
compulsory
| 義務的な, 強制的な 印欧語根等はcompel参照 |
|
dispel
| 晴らす, 追い散らす, 追い払う, 払い去る | |
expel
| 〜を追い出す, 追放する, 放出する, 吐き出す, 発射する, 駆逐する, 退学させる, (害虫を)駆除する | |
extrapolation
| 外挿(法), 補外法, (未知の事柄を)既知の事柄から推定すること | |
felt(1)
| フェルト(羊毛などの毛を蒸気・熱・圧力を加えて縮絨させて固め布状にして作る) | |
filter
| [n.] フィルタ, 濾過紙, 濾過器 [v.] 〈液体・ガスなど〉を濾過する, こす;濾過して…を取り除く |
|
filtering
| フィルタリング [動詞]filterの現在分詞形 印欧語根等はfilter参照 |
|
filtrate
| [v.] 濾過(ろか)する [n.] 濾過水[液] |
|
impel
| 【v.】 1〈特に考え・感情などが〉(その内的な力により)〈人・努力〉を〔…へと〕強いる〔to, in, into〕, 駆り立てて〔…〕させる(urge)〔to do〕. 2〈風・波などが〉〈人〉を〔場所へ〕押し進める(drive), 〈人〉を促す, 駆る〔to, toward〕. |
|
impolite
| [形容詞] 無礼な, (…に対して)失礼な, 無作法な((to ...)) 印欧語根などはpoliteを参照 |
|
impulse
| 【n.】 1〔…したいという〕衝動〔to do〕;(心の)はずみ, 出来心, 一時の感情;欲求;(行動の)目的, 動機.2(波・ボールなどの)推進力;〔…に対する/…する〕(物理的な)衝撃, 刺激〔to/to do〕《◆stimulus が普通》.3〔電気〕衝撃(電流), インパルス《短時間発生する電流》;〔物理〕瞬間力, 力積, 衝撃量《力の大きさと時間との積》.4〔生理〕神経衝撃, 神経インパルス(nerve 〜). 【adj.】 衝動的な. 【v.】 …に衝撃を与える. |
|
impulsive
| 【adj.】 1〈人・行為などが〉衝動的な, 一時の感情による《◆必ずしも悪い意味ではない》.2〈力が〉推進的な, 推進力のある.3〔物理〕瞬間力の.4〈音が〉短時間の, 大きくて広い周波数の幅がある. |
|
infiltrate
| 【v.】 1 …にしみ込む, 浸透[浸潤]する;〔軍事〕…に潜入する, 潜行する. 2 …を〔…に〕浸透[潜入]させる〔into, in, through〕. 3 [比喩的に] …に普及する;…の一部になる. 4〔…に〕浸透[浸潤]する;潜入する〔into, through〕. 【n.】 浸透物;〔病理〕浸潤物《組織や細胞に異常なほど蓄積した物質》. |
|
interpolate
| 【v.】 1〈本文・会話など〉を(原本・発言にない語句を加えて)改ざんする, …を〔…に〕書き入れる, さしはさむ〔in, into〕;…に口をはさむ(insert);[伝達動詞] 「…」と(人の話をさえぎって)言う. 2〔数学・統計〕〈中間項〉を数列に補間[内挿]する, 〈関数値〉を既知の値から推定する(cf. extrapolate). 3〔数学・統計〕挿入する;内挿[補間]法を行なう(⇔extrapolate). |
|
peal(1)
| 【n.】 1 (鐘の)響き;〔雷・笑い声などの〕とどろき〔of〕. 2 (鐘鳴法の)一組の鐘;鐘(しよう)楽. 【v.】 1〈鐘など〉を鳴り響かせる(ring(2))(out). 2 …を大声でしゃべる, よく響く声で話す. 印欧語根などはappealを参照 |
|
pelt(2)
| 【v.】 1〈人・物〉に〔石などを〕(続けざまに)投げつける〔with〕, 〈石など〉を〔…に〕投げつける〔at〕;〈人〉に〔質問などを〕浴びせる〔with〕. 2〈雨などが〉…を強く打つ;〈雨など〉を激しく降らせる. 【n.】 1 a ((まれ))投げつけること. b 強打, 連打. 2 どしゃ降り. 3 急速度(speed), 速力;激怒(rage). |
|
plesiomorphy
| [名詞]《生物》原始形質, 祖先形質。起源までさかのぼれる原始的な特徴のこと。起源が同系統であれば一部またはすべてで共通するが、その系統固有のものではない。 ギリシャ語で「近似の形態を持っている」が原義 参照:-morph , -y(1) |
|
plesiosaur
| 【n.】 〔古生物〕長頚竜, 首長竜, プレシオサウルス《長頚竜亜目(Plesiosauria) Plesiosaurus 属の絶滅した海生爬虫(はちゅう)類の総称》. |
|
polish
| 【v.】(他) 1a[SVO]〈人が〉〈靴・家具など〉を〔…で〕磨く, (ワックスなどをかけて)…のつやを出す(up)〔with〕;[SVOC]〈物〉を磨いて…にする. b〈米など〉を脱穀精製する. 2 ((正式))[SVO]〈人が〉〈文章・演技・態度など〉に磨きをかける, …の仕上げをする, …を練る, 上品にする(up). ━━(自)〈物が〉(磨いて)つやが出る, 磨きがかかる(up). 【n.】 1 [しばしば複合語で](液・粉・ペースト状の)つや出し, 磨き粉, 光沢剤. 2 [a 〜;形容詞(句)と共に](磨かれた)光沢, つや. 3 [a 〜] 磨く[磨かれる]こと. 4 ((正式))[ほめて](態度・教育・文体などの)洗練, 上品さ. 布をたたいて滑らかなfelt(1)を作ることから、なめらかにする、磨くという意味に派生したラテン語polīre →古仏語polir, poliss- →中英語polisshenから |
|
polished
| [形容詞]つや[光沢]の出た, 磨き上げた, 洗練された, 完ぺきな [動詞]polishの過去形、過去分詞形 印欧語根等はpolish参照 |
|
polite
| 【adj.】 1 〈人・言動などが〉〔…に〕丁寧な, 礼儀正しい;〔他人に〕思いやりのある〔to〕(⇔ impolite, rude)《◆「失礼にならぬように心掛ける」意. sincere とは逆に, しばしば建前的・偽善的な含みがある. courteous, polite, civil の順に意味が弱くなる》. 2 〈文章が〉洗練された, 高尚な. 3 [限定]((正式))上品な, 教養のある;((やや古))上流の 印欧語根等はpolish参照.「磨かれた」という意味のラテン語に由来する |
|
politeness
| 【n.】 礼儀正しさ, 丁重さ;(他人への)思いやり, 丁寧さ;〔言語〕丁寧(さ), ポライトネス 印欧語根等はpolite参照 |
|
poussette
| 【n.】(フランス語) プセット《カップルが手をとり合って踊りながら位置を変えるカントリーダンス》. 【v.】 プセットを行なう. |
|
propel
| 【v.】 1 …を(機械の力などで)前進させる, 推進する;…を突き動かす. 2〈人〉を〔…へ〕駆り立てる(drive)〔toward〕. |
|
propellant
| 【adj.】 推進する. 【n.】 1 (ロケットの)推進燃料, (銃砲の)発射火薬, (スプレー用の)高圧ガス. 2〔軍事〕(石色の)発射火薬, 装薬. 印欧語根等はpropel参照 |
|
propeller
| [名詞] (飛行機、汽船などの)推進器;プロペラ, 推進者(物) 印欧語根等はpropel参照 |
|
propulsive
| 【adj.】 [限定]推進する. 印欧語根等はpropel参照 |
|
pulsate
| 【v.】(自) 1〈心臓が〉脈を打つ, 〔…に合せて〕 鼓動する〔to〕. 2〔…で〕振動する, 〈胸が〉どきどきする, わくわくする〔with〕;〔電気〕脈動する;明滅(めいめつ)する. ━━(他) …を振動させる. |
|
pulsation
| 【n.】 1 脈拍, 動悸(どうき). 2 波動, 振動;〔電気〕脈動. |
|
pulse(1)
| 【n.】 1 [通例 a/the 〜] 脈拍, 心拍, 鼓動《◆時の象徴》. 2 律動(音), 拍子;(生命・心の)躍動, 興奮, 生気. 3 (人の)意向, 気分;[the 〜](世間一般の)傾向. 4〔物理・電気〕パルス《電圧・電流の一時的な急変動;impulse の方が普通》. 5 (光・音の)波動;〔通信・コンピュータ〕パルス. 6〔生化学〕パルス《細胞への放射性同位元素による標識化合物の短時間の投与量》. 【v.】(自) 1〈心臓などが〉〔…で〕脈打つ, 鼓動する〔with〕. 2〔…を(通って)〕脈動する, 伝わる〔through〕. ━━(他) 1 …を規則的に脈打たせる, 律動させる;〈血液など〉を律動的に送り込む(in, out);〈エンジン〉を律動的に動かす. 2〔通信〕…をパルスにする. 3〔電信〕〈電磁波〉を(パルスで)変調する(modulate). 4〔生化学〕〈培養細胞〉をパルス標識する(pulse-label). |
|
push
| [動詞] 1 押す, 突く, 押し動かす[出す, 進む] 2 ((略式))〈人が〉〈事〉を強いる. 3 ((略式)))〈人を〉(時間・金などがないことで)困らせる. 4〈植物が〉〈芽・根を〉出す;〈手足などを〉突き出す [名詞] 押す[突く]こと, 説得, ((略式))ねばり, ((通例a [the] ~))緊急, 押し進むこと |
|
rappel
| 【n.】 〔登山〕ラペル, ラッペル,(戦闘を鼓舞する)太鼓の連打 【v.】 ラペルで降りる 印欧語根などはappealを参照 |
|
repeal
| [動詞] 1 …を(正式に)取り消す, 撤回する 2 〈法律・税などを〉破棄[廃止]する, 無効にする [名詞] 1 取り消し, 撤廃, 廃止, 無効 2 ((R-))《英国史》アイルランド合併撤回運動;((米))憲法修正第18条(禁酒法)廃止 印欧語根等はappeal参照 |
|
repel
| 〜に抵抗する, 〜を追い払う, 押し返す, 拒絶する, はねつける, 撃退する, はじく, 嫌がらせる, 反発する | |
repellent
| 忌避薬 | |
repulsion
| 相反, 反感 |