| この語根 mon- から派生した単語 | ||
|---|---|---|
| mane
         | 	【n.】 1 (馬・ライオンなどの)たてがみ. 2 ((略式)) ふさふさした髪(の毛).  | 
	|
| mint(1)
         | 	【n.】 1 [通例単数形で] 造幣局. 2 ((略式))[a 〜 of +名詞] 多額, 多大. 3 (発明などの)源泉, 源(source). 【v.】 1 ((正式))〈貨幣〉を鋳造する. 2〈新語など〉を造り出す. 【adj.】 [限定] 真新しい, 未使用の, 極めて美しい  | 
	|
| moidore
         | 	【n.】 モイドール《ポルトガル・ブラジルの昔の金貨》. 「金貨」の意のポルトガル語moeda d'ouro(money of gold)の変形.  | 
	|
| monetary
         | 	【adj.】(比較変化なし)[通例限定]((正式)) 1 貨幣の, 通貨の(【略】 mon.). 2 金銭上の, 金銭的な;金融の, 財政(上)の. 印欧語根などはmoneyを参照  | 
	|
| money
         | 	【n.】 1 金(かね), 金銭;貨幣, 通貨. 2 富, 財産, 資産. 3〔法律〕[〜s, 〜ies] 金. 4((略式))(競馬などの)賞金;入賞者[馬]. 5((略式))[集合的に] 裕福な人々, 金持. 6 賃金, 給料. 中英語moneie←古フランス語←ラテン語Juno Monēta(ローマの警告の女神)← monēre警告する. この女神の神殿で貨幣が鋳造されたことから, monēta(貨幣鋳造所, 貨幣)が生まれ, 前者の意味はmint(1), 後者はmoneyとなった  | 
	|
| moniliform
         | 	【adj.】 〔生物〕数珠形の. (語源) ラテン語 'monili-' (首飾り) + "-form"  | 
	|