merg-

境界、縁を表す(mark(1), marginなど)。

この語根 merg- から派生した単語
Cymry
[名詞]
1 ウェールズ人
2 キムリック人《現在のウェールズ人・コーンウォール人・ブルターニュ人から成るケルト人種》
bookmark
[名詞]
1.しおり;蔵書票
2.《インターネット》ブックマーク:ブラウザにURLを登録すること
[動詞]
(あとで連絡をとれるように)〈人の〉住所[電話番号など]を控える;《インターネット》ブックマークする
印欧語根等はbook,mark参照
demarcation
管轄, 境界, 区分, なわばり, 分界
emarginate
葉先や花弁がへこんだ, 凹形の
letters of marque
(国王が出す)他国商船拿捕(だほ)免許状, 私掠特許状, 私拿捕船
印欧語根等はletterも参照
mar
【v.】
〈物・事が〉〈幸福・美しさなど〉を損なう(spoil), 台なしにする(ruin);…を傷つける(up)

【n.】
きず, 欠点, 汚点.
marc
【n.】
(ブドウ・リンゴの)絞りかす;マール《ブランデーの一種》.
march(1)
【v.】
1 [SV(M)]〈兵士などが〉行進する, 行軍する, 進軍[進撃]する;(堂々と)歩く, さっさと行く;デモ行進をする《◆M は方向を示す副詞(句)》.
2 [SV(M)]〈物・事が〉進行する, 進展する(up).
3〈木などが〉整然と並ぶ, 並んで立っている.
4 [SVOM]〈人が〉〈兵士など〉を〔…へ〕行進させる, 行軍させる;…をむりに歩かせる(off);…を〔建物の中から〕連れ出す, 連行する〔out of〕〔to〕.
5 …をあちこち動く[行く].

【n.】
1 行進, 進軍;行進の行程[距離, 歩調].
2 行進曲, マーチ.
3 ((正式))[the 〜](物・事の)進行, 進展.
4 デモ行進.
5 長く歩くこと.
march(2)
【n.】
1 国境(地方), 境界;[the 〜es] 境界地域《◆marchland ともいう》.
2 [the Marches;単数扱い] イングランドとスコットランド[ウェールズ]との境界地方.

【v.】
((まれ))〔…と〕境界を接する(together)〔with〕.
marchese
【n.】
(イタリアの)侯爵.
marchioness
【n.】
(英国の)侯爵夫人[未亡人];女侯爵(【略】March.)( →duke).
margin
【n.】
1 ((正式))縁(edge), 端;岸.
2 (ページの)余白, 欄外.
3 [通例 〜s] 二次的なもの(fringe), 重要度の低い人間[考え], 非力な人間.
4 (可能性の)限界, ぎりぎりの状態.
5 (時間・金などの)余裕, 余地;〔…の〕自由〔for〕;票差;時間差.
6〔商業〕利ざや, マージン;〔経済〕限界収益点;〔金融〕信用取引の委託証拠金;〔金融〕貸付け余裕額《貸付け金額とその担保の価値との差》.
7 ((豪))特殊技能手当, 職能給, 役職手当.
8 ページ上で(特に左側の)余白を区切る線;〔コンピュータ〕マージン, 余白.
9〔心理〕意識の周辺部.

【v.】
1 …に縁をつける.
2 …を余白[欄外]に書く;…に傍注を付ける.
3〔金融〕…の証拠金を積む(up).
4〔証券〕〈有価証券〉を信用買い[思惑買い]する.

中英語←古仏語←ラテン語から
marginal
[形容詞]
1 へり[縁]の, 端の, 境目の, 辺境の
2 ((限定))欄外の, 余白に書かれた
3 (最低の)限界に近い, 不十分な
4 無意味な, 取るに足らない
5 〈土地が〉耕作に適しない, 生産性のほとんどない
6 《経済》限界収益点の, かろうじて採算がとれる
7 ((英))《政治》〈議席などが〉僅差きんさで争われる
8 《郵便》耳(紙)つきの

印欧語根等はmargin参照
margrave
【n.】
〔ドイツ史〕(神聖ローマ帝国の)侯爵;(ドイツ貴族の)辺境伯.
mark(1)
[名詞]
1 印, 跡;はれ, しみ, あざ, ほくろ
2(印刷・筆記の)記号, 標章;(位置の)指標;〔競技〕標識;焼印, 荷印, 商標;〔海事〕測標, ((古))X印, 十字記号, 署名
3(性質・感情などの)現れ, 印, 特徴
4(成績・行状などの)点, 評点
5((正式))[the 〜]水準, 標準
標的, 目標, ((文))(社会的)名声

[動詞] 印・数字をつける, (印をつけて)…を描く, 目だたせる, 選び出す, (得点を)記録する, 〈感情などを〉表す, ((古))…に注意する, 〈相手選手を〉マークする
mark(2)
【n.】
1 マルク(貨)
━━a ドイツの旧貨幣単位;【略】 M.;cf. Deutschemark.
━━b 昔のイングランドとスコットランドの貨幣単位;3分の2ポンドに相当.
━━c (1924年までの)ドイツの銀貨.
2 マルク《昔のヨーロッパの金・銀の重量単位;約8オンス》.
3 =→markka.
marka
[名詞]マルク。Bosnia and Herzegovina(ボスニア・ヘルツェゴビナ)の通貨
marked
【adj.】
1印[記号]のついた;〔言語〕有標の.2[限定] 著しい, 際立った (noticeable);明白な;(処罰などのために)選び出された.
marker
[名詞]
1 印[符号]をつける人[道具];マーカー(ペン);(試験の)採点者
2 目印[目標]となる物;((英))(空爆の目標を決めるための)照明弾
3 (試合・ゲームの)得点記録係
4 《言語学》標識;弁別的特徴, 素性
5 《生物》遺伝子マーカー

印欧語根等はmark(1)参照
marking
[名詞]
1 印, 点;[U][C]((通例~s))(鳥獣の毛・羽などの)斑点, 模様
2 [U]((主に英))印・点などをつけること;採点
[動詞]mark(1)の現在分詞形
印欧語根等はmark(1)参照
markka
【n.】
マーカ《フィンランドの旧貨幣単位;=100pennia》.
marquee
【n.】
1 ((主に英))(品評会・園遊会の)大天幕.
2 ((主に米))マーキー《劇場・ホテルなどの入口の上に張り出したひさし》;((米))(映画館の入口で上映中の映画名を知らせる)上映映画[演劇]の表示.
3〔コンピュータ〕マーキー 《選択部分を示す囲み線》.

【adj.】
((米俗))有名で影響力のある, スターの.
marquetry
【n.】
(家具・床などの)象眼(細工);寄木(細工);はめ込み細工(cf. parquetry).
marquis
【n.】
(英国以外の)侯爵《marquess の代りによく用いられる;【略】Marq;Marq.;cf. marquess; →duke》.
marquise
【n.】
1 (英国以外の)侯爵夫人[未亡人];女侯爵(cf. marquis, marchioness).
2〔宝石〕マーキーズ《特にダイアモンドの長円形の先のとがったカット法》;(マーキーズの宝石のついた)指輪.
3 ((古))=→marquee.
4 マーキーズ《チョコレートムースに似たデザート》.
mush(2)
【n.】
(雪中の)犬ぞり旅行.

【v.】
1(雪中を)犬ぞりで旅行する;進め《◆犬ぞりの犬への命令》.
2(特に雪靴をはいて)徒歩で旅行する.
3〈犬ぞり〉を駆る.

【int.】
(犬ぞり出発時の)「それっ」というかけ声.
ostmark
[名詞]
オストマルク《旧東ドイツの貨幣単位=100 pfennigs;【記号】 OM, Om.》
reichsmark
[名詞]ライヒスマルク:ドイツの貨幣単位(1924-48)
Reichの所有格Reichsは「王国」の意味の古高地ドイツ語, 金属に刻印して貨幣の単位とした事に由来するmark(2)参照
remark
注釈, 批評, 意見, 見解, 所感, 簡単な発言, 論評, 注目, 観察, 認知, 記事
remarkable
注目すべき, 注目に値する, 驚くべき, 顕著な, 目立った, 目につく, 目を見張るような, 並外れた, 非凡な, 並大抵ではない, 例外的な, 異常な, 珍しい
remarkably
著しく, 非常に, 並外れて, 目立って
trademark
[名詞]
1 (登録)商標, トレードマーク;商標権
2 ((比喩))トレードマーク

[動詞](他)〈物品に〉商標をつける;…の商標を登録する

印欧語根等はtrade,mark(1)参照


【戻る】
【TOP】