kers-2

To run. 走ること, 移動すること、流れることなどを表す。語幹curを持つ語(current, concur, occurなど)の由来。car, carryなどの由来として、2輪の貨車。

この語根 kers-2 から派生した単語
car
career
[名詞]
1 (ある分野での)経歴, 履歴, 活動(歴);(一生の仕事とする専門的)職業
2 (職業での)成功, 出世
3 [U](すみやかな)進展, 進行, なりゆき, 経過;経路
4 [U]((しばしばfull ~))(全)速力

[動詞]
(自)〈特に車が〉疾走する, 突進する;暴走する
(他)〈車・馬などを〉疾走させる, 飛ばす

[形容詞]((限定))
専門の, 本職の, 職業的な

「車」→「道路」の意味のラテン語に由来する
cargo
船荷. ラテン語のワゴンから積み荷、と意味が変遷したのちのスペイン語に由来する
caricature
風刺, 風刺マンガ, 風刺文. 単語の語源は、ラテン語のワゴンから荷物を積むこと、誇張すること、と意味が変遷し、イタリア語、スペイン語を経たもの。
cariole
[名詞]
1頭引きの小さな無蓋2輪[4輪]馬車, 軽装ほろつき馬車[荷車], ((カナダ))犬ぞりの一種
cark(1)
[動詞]
(…を)心配する

[名詞]
心配.

cargoに由来。印欧語根等はcargo参照
cark(2)
[動詞]
((豪・NZ-俗))1倒れる;死ぬ 2〈機械などが〉壊れる
caroche
[名詞]
カローチェ《16-17世紀に使われた豪華な儀式用の馬車》
carpenter
大工. ゴール語の二輪車からラテン語のそれを製作する者に由来する
carriage
4輪馬車, 運搬, 乗り物, 態度
carrier
[名詞]
1 運ぶ人, 運搬人;新聞配達人
2a 運送・運輸業者[会社](common 〜)《バス・鉄道・汽船・航空などの旅客会社も含む》 b 通信会社, 電気通信事業者 c 保険会社
3 輸送車[船, 機];航空母艦
4〔機械〕運搬装置;(自動車・自転車などの)荷台
5〔医学〕病原菌媒介体, 保菌者, キャリア;〔遺伝〕保因者
6〔物理〕担体, キャリアー(charge 〜)《物質中で電流を運ぶ働きをする荷電粒子》

印欧語根等はcarry参照
carry
〈人_ものなどを〉(手や背で支えて)運ぶ, 運搬する
charge
[動詞]
1 〈金額〉を請求する;〈税など〉を課す
2 〔…(の勘定)に〕つける
3 ((正式))〈責任など〉を負わせる;((古))〔悩みなどで〕苦しめる
4 指令する,説諭する
5 非難する, 告発する
6 満たす, 積む, 充満する, 飽和させる
7 突進する

[名詞]
料金, 罪, 告訴, 責任, 義務, 突撃, 蓄積, 充電, 投入, 装填, 電荷
charger
[名詞]
1.chargeする人[もの];装填そうてん[装薬]器;《電気》充電器
2.((古))軍馬;((詩))馬
印欧語根等はcharge参照
chariot
(古代の戦闘,競争用の)一人乗り軽二輪戦車
charrette
[名詞]《仏語》シャレット。建築家が都市デザインの計画立案するにあたり、しばしば行政担当者や環境問題専門家などの第三者も加え、短期間に協同で議論し、問題の解決策を採用するセッション、ワークショップ。19世紀にパリで建築を学ぶ学生が自分の図面を評価してもらうために二輪馬車に積んで(しばしばその途中で加筆しながら)運んだことに由来。
coarse
粗い, 粗末な, 粗野な, がさつな
諸説あるがcourseに由来すると考えられる。印欧語根等はcourse参照
concourse
[名詞]
1 (人・物の)集合;群衆, (川・事件などの)合流(点)
2 (公園の)散歩道, 車道;中央広場;(駅・空港などの)中央ホール, コンコース
concur
一致する, 協力する, 同意する
concurrence
一致. 印欧語根などはconcurを参照
concurrent
〜に伴う, 共同に作用する, 協力の, 兼務の, 同意見の, 同時に起こる, 同時の
印欧語根などはconcurを参照
corral
[名詞]
1((主に米西部))(牛馬を入れる)さく囲い, (野獣を生捕りにする)さく 2車陣《野営中, 襲撃に備えて馬車を円形に並べた囲い》

[動詞]
1〈家畜〉を囲いに入れる 2〈馬車〉を円陣に並べる 3((米略式))…を捕える;囲む
corrida
[名詞]
〔スペイン〕闘牛
corrido
[名詞]
コリード、メキシコの民族音楽。
ラテン語→スペイン語「走ること」→「バラッド」→中南米スペイン語
corridor
廊下
corsair
[名詞]
1〔歴史〕私略[掠]船《Barbary 海岸でキリスト教国の船の略奪を公認されたイスラム教国の船》 2((古))(一般に)海賊(船)
courante
[名詞]
1〔ダンス〕クラント《3拍子の走るように速いステップの古いダンス;イタリアで始まりフランスで広まった;またその曲》 2〔音楽〕クラント《古典的組曲を構成する舞曲の1つ》
courier
(手紙・小包などの)運搬[配達]人, (外交文書・重要書類などを携行する)急使, 急使が利用する輸送機関, ガイド, 案内人, 世話人, 添乗員旅行の従者, 旅行アドバイザー

(語源) フランス語 'courrier' ← 古期フランス語 'coreor' (速く走る馬, 使者, 偵察兵) に由来する。ラテン語 'currere'(走る)から派生した。
course
前進(運動), 進行, 方向, 道順, 進路, 航路, 走路, (食事の)コース, 科目, 課程, 経過, 治療単位, 単位, 月経
crawl(2)
[名詞]
《古》生簀(いけす)。印欧語根等はkraal, corral参照
currency
貨幣, 通貨, 通用すること, 流通, 流布
current
[形容詞]
現在の, 今の, 最新の, 流行する

[名詞]
(川などの)流れ, 流動;流れの速さ, 流れるもの(川など);潮流, 海流;気流, 《電気》電流);電流の強さ, (時・事件などの)流れ, 成り行き
currently
現今, 目下, ほどなく, 今, 現在(のところ)(at present), (世間)一般に
curriculum
[名詞](複~s, -la)
1.[U](学校の)カリキュラム, 全教科課程
2.(卒業・資格取得に必要な)履修課程

印欧語根等はcurrent参照
curse
[名詞]
1 (人への)のろい;のろいの言葉, 呪文じゅもん(を唱えること)
2 《宗教》のろい, 破門
3 (神聖を汚す)悪罵あくば, 悪態, ののしり言葉
4 ((通例a ~))たたり, ばち, 災い(のもと)
5 ((通例the ~))((古風))月経(期間)

[動詞]
悪口を言う, 呪う, 悪態をつく, 冒涜する, ((受身))(…に)苦しむ, 《宗教》…を破門する

おそらくラテン語に由来. course参照
cursive
〈筆跡が〉草書体の
cursor
《コンピュータ》カーソル, 位置表示機構, 線を引いたガラス板. 走者の意味のラテン語に由来する。 'cur(rere)' (走る) + '-sor' (...する者)
cursory
急ぎの, ぞんざいな, 通り一遍の, 不十分の
curule
[形容詞]
〔ローマ史〕(古代ローマで) "curule chair" (大官の椅子) に座る資格のある, 最高位の。高位高官の, 身分の高い。

(語源) ラテン語 'curūlis' (大官の椅子の)に由来する。 'currus' (二輪戦車,チャリオット), 'currere' (走る)から。
decurrent
〔植〕沿下の, 沿着の《葉身が葉柄の付け根より下方に伸びて茎についている状態》
discharge
[動詞]
〜を発射する, 放免する, 解雇する, 開放する, 降ろす, 赦免する, 水を排出する, 送り出す, 放出する, 排出する
[名詞]
免除, 解除, 放免, 解放, 解雇, 履行, 遂行, 発射, 発砲, 放出, 排出, 荷降ろし, 陸揚げ
印欧語根等はcharge参照
discourse
会談, 講演, 談話, 論文, 話法. コースから離れて走り回るという意味のラテン語から、推論や談話する意味になった。
discursive
とりとめのない, 散漫な, 次々に飛ぶ, 多方面に渡る. 走り回るという意味のラテン語に由来する
excursion
遠足, 修学旅行, 小旅行, 周遊, 遊覧, 割引往復(周遊)旅行, (遊覧)旅行団体. 外に走り回る意味のラテン語に由来する.
horse
[名詞] 馬,(成長した)雄馬;種馬, ウマ科の動物,((集合的))騎兵;騎兵隊, 人がまたがるもの, (物を載せたり支えたりする)脚つきの枠[台]
[動詞] …を馬に乗せる;〈馬車に〉馬をつける, …を背負わせる, 馬に乗る;馬で行く
[形容詞] 馬の, 馬に関する, 馬の力による, 馬に乗った, 異常に大きな
hussar
(15世紀ハンガリーの)軽騎兵, 騎兵隊, (ヨーロッパの)軽騎兵
incur
【v.】((正式))
1〈人が〉〈負債・損害など〉を負う, こうむる, 受ける;〈危険・怒りなど〉を招く.
2 …に出くわす, 出会う.
incursion
【n.】
1〔…への〕(突然の)侵入, 侵略, 襲撃, 流入〔upon, on, into〕.
2〔領分・自由などへの〕侵害(するもの)〔on, upon〕;〔時間・生活などへの〕邪魔, 妨害〔into〕.
intercourse
【n.】
1 セックス, 肉体関係(sexual 〜).
2 ((やや古正式))〔…との〕交際, 交通〔with〕;〔…間の〕交流(contact), 親交〔between〕;(国際間の)通商, 取引(trade).

【v.】
((俗))(…と)セックスする.
kraal
【n.】
1((南ア))(垣・防御さくで囲んだ)伝統的なアフリカの村;(アフリカ式の)粗末な住居[小屋].2((南ア))家畜のおり.3(動物園などの)囲い.4=→homestead 1.5((南ア))ある特定の社会集団[グループ]《経済・政治・言語・民族などの相違を基礎として成立したもの》.

【v.】
1〈家畜〉をおりで囲う.2〈人〉を特定の地域内から出られないようにする, グループ分けする.
nonrecursively
[副詞]帰納的でなく、再帰的でなく。印欧語根等はrecursive, recur参照
occur
〈事が〉〔…に〕起こる, 生じる, 発生する〔to〕 《happen より形式ばった語》
occurrence
出来事, 鉱物などの産出, 存在, 発生
parkour
[名詞]パルクール。通常街中で壁や柵などの障害物をすばやく乗り越えたり、ビルからビルへ飛んだりするスポーツ。
ラテン語→古フランス語「牛追い」に由来。
percurrent
【adj.】
〔植〕〈葉の中央脈が〉葉の長さ全体にわたる.

印欧語根等はcurrent参照
precursor
【n.】
1〔…の〕先駆者;前任者(forerunner)〔of, to〕.
2〔…の〕前兆〔of, to〕.
3〔生化学〕前駆物質;〔生物〕先駆体.

前を走るという意味のラテン語に由来する. cursor参照
recharge
[動詞](他)〈電池を〉再充電する;…の元気[健康・体力など]を回復させる

印欧語根などはchargeを参照
rechargeable
[形容詞] 充電可能な

印欧語根などはrechargeを参照
recourse
頼ること, 償還. 走って戻る、という意味のラテン語に由来
recur
物事が再び起こる, 再発する, 思い出される, 繰り返される, 戻る
recurrent
再発する
印欧語根等はrecur参照
succor
[名詞]救助, 支援.[動詞]…を救助[援助]する. 救済に走る、という意味のラテン語に由来


【戻る】
【TOP】