gᵂhen-

打ったり殴ること、または殺すことを表す。

この語根 gᵂhen- から派生した単語
autobahn
[名詞]
アウトバーン《ドイツ・オーストリア・スイスの高速道路》。
中期高地ドイツ語(「穀物を刈った跡」)→「道」から
bane
(害)毒, 破滅(のもと), 死, 悲嘆, 苦悩, 死をもたらすもの, 悩み
baneful
有毒[有害]な
印欧語根等はbane参照
bezoar
[名詞]
1ベゾアール, 胃石《反芻(すう)動物・人間などの体内の結石;昔, 解毒剤とされた》
2〔動〕パサン, ノヤギ《ギリシアからパキスタンにかけて生息する野生のヤギ;体内に1ができる》
bonze
[名詞]
〔ポルトガル語 bonzo(仏僧)より.日本語「坊主」からか〕(仏教の)僧, 坊主
defence
((主に英))=defense. 防御, 守り, 防衛, 守備
defend
守る, 防衛する
defense
[名詞]
防衛, 防御, 防御物, 要塞, 弁護, 《法律》(被告側の)答弁, 被告側, 弁護人[団], 試問, 《スポーツ》守備
fence
[名詞]
1 さく, 垣根, 塀, 囲い;さくに似たもの;(馬術などの)障害物
2 ((古))フェンシング, 剣術, 剣道
3 (議論の)受け答えのうまさ, 当意即妙の才
4 ((俗))盗品売買者, 故買人;盗品買入れ所
5 《機械》(工具の動き・作業の流れを調整するための)案内, 囲い
6 《航空》(飛行機の翼の)フェンス

[動詞](他)
1 …に垣[さく, 塀]をめぐらす
2 …を垣[さく, 塀など]で分離する
3 …を(…から)防御する, 守る
4 〈質問・攻撃などを〉うまくかわす
5 〈盗品を〉故買する
6 ((英))〈森・川などを〉禁猟[禁漁]区に指定する
━━(自)
1 フェンシングをする, 剣を使う
2 (質問などを)受け流す
3 〈馬が〉障害物を乗り越える

defenseの短縮形から
fend
[動詞](他)
1 〈打撃・難問などを〉かわす,受け流す
2 ((古))…防ぐ
━━(自)
1 (…に)抵抗する, 防戦する, うまくかわす
2 ((略式))(自力で)やりくりする

頭音消失. 印欧語根等はdefend参照
gonfalon
(中世イタリア都市国家・教会の行列などで用いた横木につるす)旗, 吹き流し;(先が分かれた吹き流し状の)戦闘旗
gun
[名詞]火器, 銃砲, 銃器, ピストル, 射撃手, 礼砲

[動詞]〜を撃ち落とす, 銃を撃つ, 銃猟する

古ノルウェー語の「戦争」に由来
kalanchoe
[名詞]《植物》カランコエ:熱帯産の多肉植物. 「一緒」の意のサンスクリット語sangha→中国語[「仏教の僧院」+「快楽園」+「野菜」]→新ラテン語に由来
offence
違反, 罪の原因, 法律違反, 無礼, 気を悪くすること
offend
怒らせる, 〜の機嫌を損ねる, 頭にくる, 感情を害する, 感情を損なう, 人の気に障る, 怒りに触れる, 怒りを招く, 怒りを買う, そむく
offender
[名詞]違反者, 反則者;(法律上の)犯罪人, 無礼な物[人]
印欧語根等はoffend参照
offense
違反, 罪, 犯罪, 違法行為, 不法行為, 攻撃, 侮辱, 立腹
offensive
嫌な, いやらしい, 癪に障る, いやみな, 攻撃的な, 不快な, 不快感を与える, 不作法な, 侮辱的な, 腹立たしい, 無礼な, けしからぬ
sangha
[名詞]
《仏教》僧団(僧、尼僧、修行僧、平信徒も含む)。
サンスクリット語で「一緒に、互いに」+「打ちつける」→「集団、共同体」に由来


【戻る】
【TOP】