dhghem-

大地、地球の意。humanなどの由来として、人間・人間的な、親切な。

この語根 dhghem- から派生した単語
Homo sapiens
1 ヒト:現生人類の学名
2 [U]人類, 人間

新ラテン語。印欧語根などはhomo, sapientを参照
allochthon
[名詞]1 《地質》《生物》外来種。2 ある地域から移住させられたり強制退去させられた住民。
「もう一つの、よその地」が原義
autochthon
[名詞]
1[通例複数扱い] 先住民, 土着のもの
2〔生態〕土着生物, 土着種
3〔地質〕原地性の地質構造《断層などで基盤から切り離されてないものをいう》
bonhomie
[名詞]
きさくなこと[行為], 人あたりのよさ;くつろいだ様子[状態].
bridegroom
花婿, 新郎
chamaephyte
[名詞]
〔植〕地表植物《冬芽が地表から30cm以内にある多年生植物》
chameleon
カメレオン, 無節操な人

「地面のライオン」が原義。中英語camelioun←ラテン語chamaeleōn←「地面に」の意のギリシャ語khamai+lion
chamomile
[名詞](=camomile)
《植物》カモミール(カミツレ, カモミルラ, カモマイル), カモミール茶。 ギリシャ語「地面のリンゴ」が原義
chernozem
[名詞]
〔土壌〕チェルノーゼム《腐食土とカーボナイトに富む黒土;ロシアの冷涼な半乾燥地帯の草原地に見られる》
chthonic
[名詞]
地下の, 地下世界の
exhume
(死体を)墓から掘り出す, 〜を明るみに出す, 復活させる
germander
ニガクサ《シソ科ニガクサ属(Teucrium)の草本の総称;小さな白・ピンクまたは淡紫色の花をつける》

ギリシャ語で「地面に生えるオークの木」が原義。
groom
[名詞]
1 新郎, 花婿(=bridegroom)
2 馬手, 馬の飼育係, 厩務員
3 (英国宮廷侍従職の)宮内官

[動詞](他)
1 ((通例~ -selfまたは受身))〈髪・ひげ・服などを〉かまう, きれいにする, きちんと手入れする;〈髪を〉手でかき上げる
2 〈馬・犬などを〉手入れ[世話]する, にブラシをかける;〈芝生などを〉手入れする
3 〈人を〉(地位・選挙などに)立てる, 推薦する((for, as ...));〈人を〉(…するよう)教育する((to do))
4 《動物》〈サルなどが〉…をグルーミングする
━(自)身繕いする;《動物》グルーミングする

名詞1のみbridegroomの短縮形で語根はdhghem-
homage
敬意(respect), 尊敬, 主従関係, 忠誠, 忠誠の誓い
hombre
男, やつ, ラテンアメリカ系の人
homicide
[名詞]
1 殺人行為。殺人罪。
2 殺人者,殺人犯。

(語源) ラテン語 'homicīdium' (殺人),'homicīda' (殺人者)に由来する。'homō' (人) + -cide (…殺し)。
hominid
[形容詞][名詞] (ヒトとその祖先を含む)ヒト科(の動物)《現生人類とその祖先とされる直立類人猿の絶滅種》

(語源) ラテン語 'homō', 'homin-'(人)に由来する。
hominin
[名詞]霊長目ヒト科ヒト亜科ヒト族の総称。旧称はhominid(s)
homo
[名詞]((時にH-))人;((しばしばH-))(霊長目ヒト科の)ヒト属(⇒HOMO SAPIENS). ▼ラテン語と組み合わせて複合語をつくる
homunculus
小人(こびと), ホムンクルス《昔の一部生物学者が精子細胞に存在すると考えた小人》, (解剖学実験用の)人体模型
human
[形容詞] 人間らしい, 人間の

[名詞] 人, 人間(human being)
human being
人, 人間

印欧語根などはhuman, beingを参照
humane
思いやりのある, 慈悲深い, 心の優しい, 人を高尚にする, 人間味豊かな
humanism
ヒューマニズム, 人間至上主義, 人間性, 人道教, 人道主義, 人文学, 人文主義
humanitarian
[形容詞][名詞]
1 人道[博愛]主義的な(人)
2 《倫理学》人道主義の(人)
3 《神学》キリスト人性説の(論者)

印欧語根等はhumanity参照
humanities
[名詞]
1(humanityの複数形で)(1) ギリシャ・ラテンの古典語[文学]の研究.(2)人文科学(研究)
2 humanityの三人称単数現在形
印欧語根などはhumanityを参照
humanity
人間(性), 人間であること, 人間らしさ, 人類, 博愛
humankind
人間, 人類
humble
[形容詞]
1 謙虚な, つつましい, つつましやかな, 質素な, 控え目な, 地味な, 腰が低い, 低姿勢の
2(自分の)卑小さを感じる, 劣等感を感じる
3 ((通例限定))〈身分・地位などが〉卑しい, 低い;質素な, みすぼらしい, 粗末な

[動詞]
1〈人・気持ちなどを〉謙虚にする;…を卑下する
2〈誇り・権力・意志などを〉くじく, 失意させる
3 強者を簡単に負かす

「大地」→(地面)→「低い」意のラテン語に由来
humiliate
〜に恥をかかせる, 屈辱を与える, へこます, 大差で勝つ
humiliation
[名詞][U][C]
1 はずかしめられること;屈辱(感), 不面目
2 ((まれ))はずかしめること

印欧語根などはhumiliate, humble参照
humility
謙虚, 謙遜, 卑下
humus(1)
腐植土
inhume
【v.】
((文))…を埋葬する, 土葬にする.
ombre
[名詞]《トランプ》オンバー:17-18世紀に流行した40枚のカードと3人で行うトランプ遊び.(hombreともいう)
omerta
[名詞]
〔イタリア〕沈黙の規範《マフィアのおきて;警察への非協力》
sierozem
〔土壌〕シーロゼム, 灰色土;灰色砂漠土《温暖な冬をもつ乾燥地に見られる土壌》.
transhumance
〔畜産〕(家畜, 特に羊の)季節移動《良質な牧草を求めて家畜と畜主が季節的に移動すること》.
zamindar
徴税請負人.(独立前の)大地主.
zemstvo
〔ロシア史〕ゼムストボオ《1864年 Alexander IIの改革政策の一部として帝政ロシアで作られた地方自治体機関》.


【戻る】
【TOP】