(s)peik-

キツツキやカササギといった鳥の名前の意を表す。(picket,pieなど)

この語根 (s)peik- から派生した単語
magpie
[名詞]
1 《鳥》カササギ
2 ((略式))おしゃべりな人;がらくた[つまらない物]を集める人
3 ((英))(標的の)外から二番目の圏;そこに命中した弾丸

印欧語根などはMargaretの愛称Mag + pie(2)
pica(2)
【n.】
〔病理〕異食症, 異味症.
picaro
【n.】
ごろつき, 悪漢.
picket
【n.】
1 (労働争議中, 組合員のスト破り防止のための)ピケ(隊), 監視員.
2 [通例 〜s](先のとがった)杭(くい), 横杭.
3〔軍事〕小哨(しょうしょう), 見張り(兵);[集合的に;単数・複数扱い] 警戒隊;〔海軍〕前哨艦;〔空軍〕前哨機;(周辺地域に設置された)レーダー=ビーコン.
4 デモ参加者, デモ行進者.
5 ((略式))前哨戦, 警戒線(〜 line).

【v.】(他)
1 …に柵(さく)をめぐらす(fence).
2〈馬など〉を杭につなぐ.
3
a …に見張りを置く.
b …を見張る.
4〈工場など〉にピケを張る, 〈労働者など〉を監視する.
━━(自) ピケを張る.
picnic
[名詞]
1 (食事持参の)遠足, ピクニック
2 ((略式))((通例否定文))楽しい経験[時];楽な仕事
3 燻製の豚の前足や肩肉

[動詞]
ピクニックを催す[に行く]

ドイツ語Picknick←フランス語pique-nique=押韻反復でpique(1) + nique「何もない」意(←ロマ語に由来)
picot
[名詞]《服飾》ピコ:レースなどの縁を飾る小さなループ

[動詞](自)(他)ピコ(ット)をつける

印欧語根等はpique(1)参照
pie(2)
【n.】
〔鳥〕カササギ(=magpie)
piebald
【adj.】
〈馬などが〉白黒のまだらの, 白と茶の, ぶちの;雑色の.

【n.】
まだら馬(cf. skewbald).

印欧語根などはpie(2), baldを参照
pied
【adj.】
1〈鳥などが〉まだらの, 多色の.
2 まだら服を着た.

pie(2)から。印欧語根などはpie(2)を参照
pike(1)
【n.】
1 やり, ほこ;(やり・ほこなどの)とがった先.
2 [通例 P〜] …山, …峰《◆英国湖水地方の山名に用いる》

【v.】
(やり・ほこで)…を殺す, 傷つける, 突く.
piquant
【adj.】
1〈味などが〉ぴりっとする, 辛い;食欲をそそる.
2 痛快な, 小気味のよい;興味をそそる, 刺激的な(intriguing).
3((古))感情[誇り]を傷つける;苦しめる.

フランス語←「刺す、小穴をあける」意の古フランス語piquerの過去分詞。印欧語根などはpique(1)を参照
pique(1)
【n.】
(誇り・虚栄心などを傷つけられての)立腹, 憤り(anger), いらだち;不機嫌.

【v.】
1〈人〉を怒らせる(offend);…の感情を害する, 自尊心を傷つける(hurt).
2((主に米))〈好奇心・興味など〉をそそる(excite, arouse), 刺激する(stimulate).

キツツキの意のラテン語pīcusから
pique(2)
【n.】
ピク《ピケット(piquet)で, プレーの途中で相手が無得点のうちに30点を獲得すること》.

【v.】
(…に対して)ピクを取る.
piqued
【adj.】
[通例叙述] 感情を害された, 悩まされた.
pique(1)の過去形、過去分詞形
印欧語根などはpique(1)を参照


【戻る】
【TOP】