この語根 (s)lagᵂ- から派生した単語 | ||
---|---|---|
analeptic
| [形容詞] 有名人の名言などを集めた)選集の;抜粋句集の, 語録の |
|
astrolabe
| [名詞] アストロラーベ《(昔の)天体観測儀;今は sextant などに代った》 |
|
catalepsy
| [名詞] 〔病理・精神医学〕強硬症, カタレプシー《特に精神的疾患からくる, 感覚がなくなり筋肉が硬直した状態》 |
|
dilemma
| 板挟み 印欧語根はlemmma(1)参照 | |
epilepsy
| てんかん | |
hendecasyllabic
| [形容詞][名詞]11音節の詩行(の) [ギリシャ語の「1」henと「10」deka →「11」の意の接頭辞 hendec(a)-] + syllable 参照 |
|
latch
| (門や戸の)掛け金,(ばね式の)錠(前) | |
lemma(1)
| (別の命題を証明するのに有効と考えられる)補助命題, 補助定理, (辞書などの)見出し語, (注解などの)語句;(絵に付加された)画賛, (議論・文章の)主題, テーマ, 題目 | |
nympholept
| [名詞] 有頂天になっている人. 「(ニンフに魅せられた者が陥るとされる)有頂天」の意のギリシャ語numpholēptosから. nymph, -lepsy参照 |
|
prolepsis
| 【n.】 1 予想(anticipation). 2〔修辞〕予弁法《反対を予期して前もって反駁(ばく)しておく;procatalepsis ともいう》;予期的表示《これから起るべきことをすでに起ったこととして表すこと》. 3〔言語〕予期的叙述法《将来の結果を予想して形容詞を用いる語法. 例: drain the cup dry における dry》. |
|
syllable
| 音節,シラブル,一語 | |
syllepsis
| 〔言語〕兼用法, くびき語法《ある語を同一文中で2つ以上の異なる意味に用いること》.〔修辞〕双叙法, 兼用法《同一語を同時に具象的な意味と抽象的な意味とに使う表現》. |
この語根 (s)lagᵂ- から派生した接尾辞 | ||
---|---|---|
-lepsy
| 「発作」の意味の名詞連結形。(ある種の発作を示して) …症。 (語源) 近代ラテン語 '-lēpsia' ← ギリシャ語 '-lēpsiā' ('lēpsis' 発作) に由来する。 |